クリスマスローズの葉切り
2008/12/06 (土)

☆クリスマスローズの早い株は、蕾が覗いてきています。
 遅いものは、まだ硬い新芽ですが、丸っこい子は、きっと花芽よね〜と、期待しております。

 バイブルによりますと、11月に入って、花芽がはっきりしたら、葉切りをしても良いとあります。
 もう12月ですし、時期としては、申し分ないでしょう。
 ただ、この場合、古葉だけを切り取って、柔らかい新葉は残すのか、
 はたまた葉っぱと言うものは、すべて取り除くのか分かりません。
 
 私的には、新葉でも、先が汚くなったものは、一緒に取り除いています。
 株によっては、花芽が沢山で、グリーンがいっぱいある株は、すべて取り除いたものもあります。

 いまだ、新芽が硬くて、柔らかい新葉もないものは、古葉と言えど、すべて取り除いて良ものかどうか・・
 光合成って、出来なくなっちゃってもいいの〜?
 って、思いから、少々残しております。
 この辺の詳しい方、教えてくださいね。

 切り取りのはさみは、消毒しないと、万が一、ウィルスが付いていた場合、感染しちゃうよと言うことなんですが、
 消毒液を買うよりも、100円ショップのハサミをバーナーで焼いて、切れなくなったら、処分した方が、お安いのでは。
 と言うことで、カセットコンロのバーナーで、一個切るたびにあぶり、
 2008年に開花した株すべての葉切りをいたしました。

 出た葉っぱは、ゴミ袋1杯。

 ニゲルですが、沢山の蕾が出ています。
 葉っぱは、大半切りましたが、このままでは、蕾だけになる・・と、ほんの少々残しました。
 本当は、どうしたら良かったの?
 
 ニゲルの蕾は、再び数えますと、80個ほど付いています。
 恐ろしい数です!!
 期待と不安な気持ちで、見守りたいと思います。

 好みの丸弁ピンクのDDも、蕾が上がってきています。
 これは、すべての葉っぱを取り除いてしまいました。
 この鉢の左下に、セルフの種の子の双葉が開いているの分かりますか?
 セルフの種は、冷蔵処理してから、親株の元に蒔きました。
 ただ、外に置きっぱなしですから、寒さで駄目になるかもしれないと心配です。
 親株に守られて、成長するかも〜
 それなら、葉っぱを残しておいた方が、霜よけになって良かったかもですが。

☆昨日の嵐で倒れたダリアナは、2本と思っていましたが、
 今朝、切り落とそうとすると、倒れたのは、3本であることが分かりました。
 もう、ずいぶんと汚くなってきているし、潮時ですよね。


i0 i1 i2
 
New ベジフラダイアリー
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]