冬野菜の種まき ・ やっと雨です
2008/08/20 (水)

☆だれだれになってしまって、畑を耕すことも出来ません。
 ポットに種を蒔くなら、それくらいなら出来ないことも・・・
 と、言うことで、やっと重い腰を上げて、種を蒔きました。

 ○ブロコリー・シャスター(タキイ・極早生・50日型)
 ○スティックセニョール(サカタ)
 ○白菜・大病60日・もず(タキイ・極早生・60日型)
 ○キャベツ・初秋(タキイ・極早生・55日型)

 昨年、極早生と早生のブロコリーとキャベツを育て比べてみたが、
 ブロコリーの場合、極早生の方が、やはり早くから収穫できるようになり、
 その後も、脇芽がずっと収穫できるので、極早生のみとした。

 キャベツの場合、冬が早いと、極早生はありがたく、
 暖冬だと、極早生ばかりでない方が、長くいただけてありがたいのだが、
 今回は、極早生のみにしてしまった。

 白菜も、昨年よりは、早く収穫できるもの。
 市場がお高いうちに、収穫できれば、満足かも〜と言う簡単な理由で。

 畑にトレイを逆さにして並べ、防虫ネット、さらに寒冷遮をかぶせた。

☆○鉢には、ついでにミックスレタスを蒔いた。
 (赤玉小粒が切れたので、中粒ごろごろで、発芽するだろうか、やや不安)

☆鉢植えのミニバラと、2番花の終わったクレマチスを切り戻した。
 このくそ暑い中、追肥はどうしたものかと思われたが、
 固形の大粒醗酵有機肥料を共にあげてしまった。

☆クレマチス・マクロペタラに3番花が咲いている。
 と言っても、たった一花だが。
 夏越しが難しいと言われたマクロペタラ。
 地際から、2本の新芽が伸びて、夏越し出来そうな予感。
 
☆一方、クレマチス・ビエネッタと、クレマチス・モンタナ・ブロートンスターは、立ち枯れた。
 復活を祈る!!

☆ついに、待ちに待った雨が、16:30〜17:00の30分間降った。
 実に、8月に入って、初めての雨だ。
 もう、植物はヘロヘロで・・・
 水播きする私も、ヘロヘロになっていた。

 砂漠状態の畑を掘ってみたら、6センチほど浸みていた。
 ありがたい雨だった・・
 これで、雑草も元気になるだろうな〜



i0
 
New ベジフラダイアリー
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]