人参の種蒔き ・ 採種
2007/08/19 (日)

★天気予報の雨マークが、だんだんと後退して行く。
 いったい何時、雨が降るんだろう〜
 雨が降ってから・・なんて言っていたら、何時種が蒔けるのやら〜ってことで、本日、 人参の種蒔きしました。

 畝は、ほんの2日前に作ったばかりですが、蒔いちゃいます。
 朝、たっぷり散水しまして、乾かないように黒寒冷斜をかけました。
 夕方になってから、4本の筋道をつけて、人参の種を蒔きました。
 その後、再び潅水し、
 トンネル支柱をして、黒寒冷斜をかけました。

 途中で乾かすようなことがあれば、発芽は著しく悪くなります。
 このくそ暑い中、用心深く水遣り、乾燥防止に努めなくては・・・
 途中で乾燥させないのは、人参に限ったことではございませんが。

 種は、
 〇サカタのタネ「ベーターリッチ」ペレット種子です。

 <ベターリッチ>

 〇甘味が強く、味にくせがなく、ジュースやスティックに最適。

 〇たねまき、発芽気温に15〜25℃と幅がありますが・・・ (なんだか、不安な数字だわ)

 〇5センチ間隔で、3〜4粒蒔く(ペレット種子だからと一粒ずつ蒔いちゃいったけれど、だめかしらん?)

 〇種蒔き後、90日で収穫できます。


★冬からずっとサヤのままだったオキシペタラムのブルスターとホワイトスターが、
 7〜8月の暑い中、次々とはじけ、ほぼ採種終わりました。
 綿毛をつけたまま(またはサヤごと)、茶封筒に入れていたのですが、
 種だけ外す作業は、こう暑いと大変。
 綿毛が宙を舞う〜
 汗をかいた手に綿毛がくっつく〜
 エアコンをいれずにする作業ではなかったのでしょうか?
 それにしても、テンコモリの種です。                (画像左・ホワイトスター)

 ペンステモン・ハスカーズ(ハスカー)レッドの種も、やっと熟しましたの採種。
 でも、この種の殻、固いんです!
 指でやっていたら、指が痛くなり、包丁で切ったり、つぶしたりで、細かい種を出しました。      (画像中)

 チョウジソウの種も採取。
 初夏にブルーの花を咲かせてくれたものですが、私は株分けでいただいたので、種を蒔いたことはございません。

 面白いんです、この種。
 サヤの中から、まるで、線香でも折ったかのような種が出てきます。
 元は、一本の種だったのではなかったかと、思ってしまうほど・・       (画像右)

 夕方と、そろそろ日付が変わるころ、ほんの少しだけ雷雨がございました。
 ほんの、ほんの少しだけ・・・
 もっと降ってよ〜



i0 i1 i2
 
New ベジフラダイアリー
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]