土の酸性・アルカリ性ってそんなに重要?2
2004/09/01 (水)

hare.gif 今日は晴れ。

すっかり石灰談義(^o^;
昨日お話したように酸性・アルカリ性と肥料の吸収
などの理由のほかに、実は病害にも深く関係してい
ます。

土壌微生物と植物の根は密接な関係を保っていますが、
たとえばアルカリ性ではじゃがいもの「そうか病」や
がナス科の「青枯病」などの発生しやすくなりますし、
酸性ではアブラナ科の「根こぶ病」やウリ科の「つる
割病」などの発生が多くなります。

また山から掘って埋め立てた赤い強粘土の住宅地など
極端な酸性土壌というのがありますが、このような
土は微生物が住みにくい状態にあり、特定の土壌病害が
発生しやすかったりします。つまりもともと微生物が
少ないため、抑止力がないのです。

また化成肥料などを土壌にまくと、根が吸収するまでに
アンモニア酸化菌や亜硝酸化菌などが関与して吸収を手
助けしているのですが、極端な酸性・アルカリ性の土
ではこの菌の数が少なく、いくら肥料を与えても根が
吸収できないといった悪循環に陥ることもあるのです。

明日は、実際にまくときの要点なぞなぞ。


 
ほのちゃんの野菜畑の日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]