放線菌の増やし方
2004/01/10 (土)

ame.gif さてさて、すっかり微生物教室の様相…
でもしかたないですよね。冬なので菜園
のことはあまり書くことないので…(^^;

放線菌を増やすためにはいろいろ方法があり
ますが、よく知られている材料ではカニガラ
があります。カニガラにはタンパク質とカル
シウムが豊富ですが、一番の特徴はキチン質
です。そしてこのキチン質を放線菌は好んで
分解し増えていきます。

またため池や有害物質の流れ込まない下水の
泥を施用すると、放線菌はたくさん増えてく
れます。実はこのような泥の中には光合成細
菌という有益菌がたくさんいるのです。光合
細菌は水の中か湿ったところでないと増殖す
ることはできないので、普通畑土壌にはほと
んどいませんが、このように泥を施用すると
光合成細菌を食べて放線菌がたくさん増える
のです。

ところで…
光合成細菌は湛水条件でかつ有機物の多い泥
には多数存在します。特に春や秋には大増殖
し、太陽エネルギーを利用して光合成を行っ
たり、空中や水中の窒素を取り込んで固定し
たりする万能選手です。硫酸還元菌が生成す
る硫化水素という劇毒物も土中で分解してし
まうほど汚染物質を解毒する力も強く、下水
処理施設などでも大活躍の菌なのです。

このような力のある有益菌を食べてしまうの
ですから少しもったいないような気もします
が、放線菌を増やす力は十分あるので利用し
たいものです。

 
ほのちゃんの野菜畑の日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]