体育の日だって野良作業&スマホだと鬼長な日記
2018/10/08 (月)



今日は天気予報通りで、朝から曇り。
半端に休憩取らないように、遅めの朝食をしっかり食べて、午前中は全体的にのんびり過ごす。
作業着に着替え、正午少し前から野良作業〜!

今日の作業

  • 球根類の植え付け
    チューリップやフリージアの球根を平日に買っておいたので、少しだけ植え付け。
    自作デカ木プランターにチューリップ2種類、フリージアとムスカリを埋めた。
    更にチューリップの上にスイートピーの種をまき、プランターの中央にビオラとストックを植え付け、最前列にほうれん草の種をまく。
    デカさを生かしてポタジェ的ダブルデッカーざんす。
    お花モリモリになる頃にはほうれん草も無くなってるし、丁度良いと思うんだよね。

  • ニンニクとミニ白菜植え付け
    元茄子栽培の中央ベッド。土作りはずっと前に終わってたので、あとは植え付けるだけ。
    変形したスペースなのでビニールマルチするか迷ったけど、春になっての草取りを考えて黒マルチを張った。張ったが、やはり台形みたいなエリアなのでヨロヨロなマルチだよ。
    諦めてニンニクの皮を剥いて、中央ベッド(日当り良)に10個、東北白ベッド(半日陰)に8個植え付けた。
    中央ベッドのニンニクの最前列にはミニ白菜のお黄にいりを3株植え付け。
    これもニンニクが大きくなる頃には無くなってるから同居可能だろうと思って。
    蝶々が飛びまくってるのでニンニクごとマルっと寒冷紗でトンネルしておく。

  • オクラ撤去&スナックえんどう+寒締めほうれん草土作り
    夏後半、数日置きに食卓を楽しませてくれた丸オクラさんとお別れです。
    半分位に茎を切って、それから踏ん張って根っこごと引っこ抜く。
    抜いたオクラは20センチくらいの長さで切りそろえ、コレは乾かしてから堆肥枠へ。

    オクラ跡地は、スナックえんどうと寒締めほうれん草の同居。
    あまり施肥に気を使わない組み合わせなのもあって、ガシガシ軽耕しのあと木灰を割と多めに撒いて混ぜこみ、発酵肥料18を全体に、葉物長期間肥料を最前列に適当に振る。
    ほうれん草は来週、スナックえんどうは〜11月入ってからでも良いかな?去年の記録を確認しておこう。

  • 種まき
    何故かまくのを忘れていた春菊。
    昨日ピーマンを抜いた東北丸ベッドにまくことにした。
    ここは現状風通しが悪いのか、ピーマンの生育が良くかなった。庭木が邪魔して半日陰だし。
    でも葉物で虫も付きにくい春菊ならイケるかなーと。
    それに年内のうちに周りの庭木を順次処分してくつもりだし。そこそこ収穫出来ればOKです。

    サラダ小松菜追加まき
    地植えの方が虫食いが激しいので、プランターでも栽培しようかなっと。
    グリーンのルーツポーチが残ってるので、バラまきで種まき。

  • 液肥灌水
    発酵鶏ふん液肥を野菜と花全部にあげた。
    花苗にもあげた。まだまだ小さいビオラとパンジー、早く大きくならないかなー。


今日も最後に薪移動した。
今回移動してるのは、去年の10月から12月にかけて割ったやつだから、風通しがいい東側の棚であと4ヶ月乾かして来年2月には使えると思うんだけど、どうだろうか。
結局は、陽当たりより風通し良いのが1番早く乾くと学習したワタクシなのでした。
来週も移動しよー。

薄暗くなるまで薪移動頑張って、昼頃から5時間ほど水分補給以外の休憩無し、のらりくらりぶっ通し作業。
実はこのよーなスタイルが1番「やった感」がある。変に休憩しちゃうとねー、勢いが落ちるのよ。
寒くなっても維持できるよーにモチベーションを保たなくては!o(・`д・´o)

そう言えば、先週まいたお花が連日発芽してた。
1番早かったのはダイソー出身のストロベリーキャンドル(去年の種)。かなりの高発芽率。
リナリアとmixの金魚草も発芽。
明日あたりフロックスが出てきそう。
ネモフィラ群はシーンとしたままだけど、そのうち出てくるだろう。
残りの花種も来週まかなくちゃな!

i0 i1 i2 (1) ベビーキャロットがワサワサ。
なんか可愛くて未だに間引いてないという・・・(笑)
(2) 涼しくなると生育スピードが半端無い。
先週もっとずっと小さく無かった??
(3) 葉に黒斑点出てるけど、地中の落花生は育ってるのだろうかと、引き抜きたい衝動を抑えるのが大変!(*´∀`)
 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]