発酵肥料 再発酵させちゃる
2017/03/05 (日)


ナス紫水も発芽!
こっちは4つ全部芽が出た♪
催芽(と言うか催根?)は根が出たのを蒔くから揃いが良くて管理が楽だね。

今日の作業


  • 庭作業
    寒さにやられて死にそうだったスナップえんどうが、どうにか復活しそう。
    しつこく残しておいて良かった。
    枯れた部分をチョキチョキ切って、根元の防寒用に、薪を玉切りした時のオガクズを敷き詰める。

  • プランターの土の改良。
    シートの上でひっくり返して、大雑把にフルイにかける。
    腐葉土と堆肥とくん炭と、ストーブの灰(木灰)を混ぜて、表面に米ぬかフリフリ混ぜ混ぜ。合間に薄めた納豆菌液をジョウロで。

    下処理した土を空いてるプランターに入れてシートで覆って紐で縛る。雨にあまり当たらない様に常緑樹の下に置いておく。
    何となく発酵はしてくれるでしょう(笑)


  • 発酵肥料の再発酵!
    何年前でしょうか?10年?11年?前に作った発酵肥料。
    その後、野菜どころか花も何も栽培出来なかったので、まだまだタップリ残ってる。
    去年多少使って、どうやらまだ肥料としてイケそうなのでパワーアップさせちゃる。

    窒素分がね、少し多い様な感じだったので、余っていたカニ殻と籾殻と米ぬかを混ぜて、納豆菌液をジョジョ〜っとしながらひたすら混ぜる。放線菌増えるかな?
    比率はね、テキトーなのだが、発酵肥料を1としたら各0.3位かな。足りなそうなリンサン分は元肥時にグアノを足す予定。


  • ベビーリーフ、サラダほうれん草 播種
    不織布でベタ掛けしてプランターごと紐で縛る。
    去年秋に大変重宝したベビーリーフ。
    この春は種蒔きをズラして長く楽しみたい。
    買ってきたプランターに、前列ほうれん草、後列ベビーリーフ で蒔く。
    スジ蒔きで重ならないようにするのって難しいよね?( ̄▽ ̄)


  • 焚き付けを大量につくる
    家の工事をした工務店にもらった端材(とは言えない立派な角材や木板)を、丸ノコで丁度良い長さにカットして、焚き付けたくさん作ったぞ〜!
    いつまでたっても丸のこって上手く使えない。。。(´・ω・`)

i0 (1) ナツでっす! くぅでっす!
ふたり合わせてナツクルでっす!

右がくるみ、左がナツメ といいます。生後週数間で揃って捨てられてたそうです。だから生まれた時からずっと一緒です (´∀`)
ナツがきっと弟。くぅには逆らいきれないみたいだから(笑)
(2)
(3)
 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]