カブ種まきタマネギ追肥
2007/02/12 (月)

  気温@最低:-1.8度 最高:10.6度

ももに顔をサリサリ擦られて朝起きた。
爪を立てるか立てないかの微妙な塩梅というのは意外と敏感に反応するものなのだ。獣は知っている。

ももと種ジャガイモをお外に出して、洗濯機をがらんがらん回しながらコタツでぽやーっとする。
本当は連休中に髪をバッサリ切りに行こうと思ってたんだけど、予約して仕度して化粧もどきをして・・・と考えるとどうにもメンドクサイにゃぁ。

カットはいつでもいけるからイイかぁー((+_+))と思い、本読んだり今編んでる帽子の続きを編んだりして過ごした午前中でした。
ンで昼ちょっと前に畑へと出だす。

今日の作業
  • カブの種まき
    ・昨日立てた畝の1/3強の部分、そこのマルチを横長に2本カットする。
    ・マルチがはためかない様に紐で止めて、土に筋つけて筋蒔き。
    ・水あげてから不織布と農ビの2重トンネルする。



    こんな感じっす。
    保温と保湿の為くん炭を。
    夕方にはビニールに少し水滴がついてた。


    発芽はまぁするだろうけど、問題はその後高温で焼けちゃわないかって事なんだよね。
    昼間換気しなきゃ意味ないだろうし、それは出来ないし。
    発芽してからの管理がデリケートそうだけど、これでちゃんと収穫できれば長い期間で時差蒔きが出来ると思うんだけどな。

  • タマネギの追肥・間引き&ニンニク追肥
    化成肥料と発酵肥料と米ぬかのミックス。



    極早生のマッハ。中晩生のあまがし2号

    Tママに貰った赤タマはこんな様子。
    これでも最後は収穫できるはず。


    赤タマの方が植える時は太かったのに、、、やっぱり移植には向かない畑なんだな。
    特に赤タマは霜に弱いみたいだから余計かなー。
    ニンニクの方は草も生えてきてたので草引きも一緒にした。

  • ニラ畝の草取り
    1/4取ったところで飽きたのでまた次回。
    草を引いた部分に蕎麦殻をたっぷり乗せて草避けする。

  • 白菜畝の片付け、耕運
    霜でダメになった白菜は烏や雉の為に残しておいたが、そろそろ食べるところも無さそうなので片付ける事に。
    片付けた後耕運して、更に米ぬかふって浅耕運。霜に当てる。

    ついでに今まで使ってなかった畑の端っこの方を耕運しようと思ってガーっと進んだら、あら?茗荷の根??
    どうやら茗荷さんが1m近く侵略してるようだ。すげぇ茗荷ってそんなに伸びるのか。@@;
    慌てて耕運止め。とっちらかった根を埋める。
    来年には畑の畝まで根を伸ばしそうだわぁ。怖い。。。

  • 発酵肥料の切返し
    ジックリ期に入ってるし大きな変化は無いんだけど、大きい白コロ玉が増えたような?
    山土っぽい匂いは増す。



i0 i1 i2 (1) ワタクシの手が汚いのは気になさらずに(笑
白コロ玉を一握り集めてみました。

(2) 白コロ玉を割るとこんな感じ。
真っ白。やはりちょっと繊維質なご様子。
中が白くなればなるほど良く微生物が繁殖した証拠らしい。

(3) まだまだ黒コロ玉の方が多いのだな。
黒コロ玉を割るとこんな感じ。
チョコレートの焼き菓子みたいでちょっと美味しそう^^
全部が白コロ玉になる事は無いだろうけど、なるべく沢山繁殖してほしいなぁ。

 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]