アスパラ移植株分け
2007/02/04 (日)

  気温@最低:-1.1度 最高:10.5度

昨日より風が無くて暖かいいちにち。
庭のプランターと鉢達にシャーっとお水をあげてから、洗濯機をフル回転。
日々雑然とし続けたコタツ周りを渋々片付ける。ちぇ、どうせまた広がるのに。

パンとコーンスープでブランチと呼ばれる朝昼兼用食事とって畑へと!

今日の作業
  • 発酵肥料の切返し。第三段階7回目(実:12回目)
    温度は18度。昨日の今日だから一気に下がったね。まぁいいか。
    30度以下なら何度でも良いらしいし。
    小さいコロコロした塊は更に増えた。

  • アスパラガスの植え替え、株分け
    定植した4年前、十分株間とったつもりが去年何となく窮屈そうだったアスパラ。
    3株ある真ん中を移植するべく掘り出す。
    思ってた以上に株が張ってて、お隣の株の根と絡み合ってるぅ。。。
    なるべく根を長く掘り出そうと思ったが、埒が明かないのでスコップでブチブチ根を切って、やっとこさ掘り出す。
    アスパラ畝のすぐ隣の空き地を耕して畝を伸ばす。
    穴掘って掘り出した株を植えつける。

    更に一番元気が良かった株を株分けするべく掘り出す。
    しかし元気モノだった故に根がビッシリで大株で、掘り出すのは断念。
    スコップで1/3位の大きさのを切断して掘り出す。これは神戸へと旅立つのだ。

    アスパラ畝の雑草を出来るだけ取り除いて、株間に発酵肥料をたっぷり埋め込む。
    畝上に米ぬかを降って、堆肥もたっぷり乗せる。
    敷藁で畝を覆って、おしまい。

  • 耕運
    サツマイモとマクワ瓜の黒マルチを取って、ネギを全部抜いて耕運。
    (は!今思い出した!!ネギ忘れてきたッ)
    ネギが植わってた所がカブ畝になる。
    キャベツはタマネギの隣。
    その2ヶ所だけに堆肥とくん炭をすき込む。
    自家発酵肥料も6L、分けてすき込む。
    その後全体に米ぬかを散布して浅く耕運する。

    カブとキャベツの畝を立ててマルチを張ってしまおうかとも思ったけど、霜に当ててからの方が良い気がしたので来週〜。

アスパラ横の空き地を耕してたら生姜が出てきた。
あ、そういえば植えてたんだっけ。空き地じゃないじゃん。
と、慌てて掘り出す。あら、もう根が出てるジャン。という事アスパラ畝の開いてる所に埋めといた。
アスパラの間なら葉が出てきてもそんなに邪魔じゃないだろう。

発酵肥料の方はこれからしばらく低い温度でゆっくりじっくり発酵していく。
酸素供給の為に切返しだけはマメにやらないとね。

畑に転がしたまんまのネギ、明日取りに行っても大丈夫かなー。

i0 i1 (1) 株分けて掘り出したアスパラと発掘した生姜。
ぽむクン、この苗が飛んでくぜ〜。

(2) 根っこが出ちゃってるね、生姜。
は!味見用にひとかけら取っといたのに、それも忘れてきちゃった!!!
凍っちゃうかにゃぁ。

(3)
 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]