3回目切返し
2007/01/08 (月)

  気温@最低:1.4度 最高:10.2度

朝から気持ちよく晴れ!でも風はちょびっと冷たい。
あまりテキパキ動く気にもならず、のらーりくらーりと過ごしてから畑へGo!

畑は案の定タマネギの保温農ビは支柱ごとなぎ倒されていた。まぁそうだろう。
発酵肥料のシートはめくれてもいなくて雨水も溜まってなかったので良かった。

今日の作業
  • 発酵肥料切返し3回目
    前と同じようにうんせうんせと積み変える。
    水は中心部にたっぷりと積み終わってから全体に軽く。
    <発酵肥料の様子>
    ・中心部温度55度
    ・全体的に水分が浸透してきてるようでしっとりしてる。
    ・中心からある程度の範囲以外白い粒菌糸が更に増えた。ぱっと見グレーっぽく見える。
    ・藁の下に藁の形に添って菌糸がビッシリ発生してるから、やっぱり白粒菌糸は納豆菌のコロニーで間違い無いだろう。
    ・たまたま中心にきていた第一混合物部はすっかり茶色に変化。
    ・甘酸っぱい香りが漂う。甘酒臭とも似てるけどもう少し酸味がある。いい匂い。^^
    ・糸状菌のコロニーは無かった。(でも朝と日没に発生するらしいので気にしてもショウガナイ)

  • タマネギの農ビを直す
    曲がってる支柱は伸ばしてから反対側を土に差す。
    前より少し農ビを低くしてパッカー増やして裾のビニールにシート押えを刺しておく。

中心部の温度が5〜60度に下がって納豆菌のコロニーが爆発的に増えて甘酸っぱい匂いがしたら第一段階の終了間際みたいなんだよね。
糸状菌のコロニーの発生を確認出来れば良いんだけど、タイミングなかなか合わんよね。まぁいいか、そんな重要な事柄でもないみたいだし。

今日の切返しによる酸素・水分の供給で一旦温度が上がるよね。
で、納豆菌が更に増えてこうじ菌の酵素による糖化作用が終焉を迎えるのだと思う。もう一回切返したいところだけど納豆菌クン達の侵略具合を見ると次の切返し時は第二段階に入ってるんだろうな。
しばらく水分は与えない方が良いんだろうな。あと匂いの変化に気をつけなくてはイケンな。
いまだにアミノ酸臭ってのがよーわからん。

i0 i1 (1) 納豆菌の侵略のご様子。
白い粒々がまぶされてるように見えるでしょ。納豆菌クン達の集合体(=コロニー)
やっぱり酸素の関係か内部に進むほどコロニーが減ってくるね。
今の段階では納豆クン達はただひたすら繁殖に励んでるらしいよー。

(2) わかり難いかと思い拡大してみました。
画像が荒れて見難いかもしれんが。
粒々粒々と食い込んで繁殖していく白軍団。

(3)
 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]