レタス・キャベツ定植
2006/04/15 (土)

  気温@最低:5.0度 最高:16.8度

朝から良い天気♪
午前中は苗と花鉢に水遣りしたり細々とした事をして、午後から畑に。
今日はレタスとキャベツを定植するんだぁ〜!

今日の作業
  • レタス・ミニキャベツ定植
    ・ミニキャベツ:ミニックス40@9株 株間50cm 千鳥植え
    ・レタス:リバーグリーン@3株、インカム@6株 株間40cm 2条
    保温と遅霜避け・虫避けに不織布でトンネルする。
    リバーグリーンは4株あったんだけど、ある日いきなりクニャリと萎れ始めダメになってしまった。微妙にもう一株怪しいんだけど定植してしまう。
    インカムはまだ葉が4〜5枚程度だけど面倒なので定植してしまった。早すぎる程でも無いだろう。

  • カブ播種@サラダかぶ
    黒マルチを横長に四角く2条切る。そこに種を筋蒔きする。
    籾殻で乾燥防止+不織布ベタ掛け。
    来週も蒔いて収穫の時期をちょっとずらそうと思ってる。

  • エダマメ播種@香里(茶マメ)
    香里は一昨年の種。去年は思いの外な発芽率だった。発芽率&この時期の直播の実験として10ヶ所蒔いてみた。各5粒蒔き。


    この様に黒マルチ+不織布ベダ掛け+ビニールトンネルで試す。
    ビニールの両側は閉めてないので換気はするけど保温力も落ちる。
    さて発芽するかな〜?



  • 草取り
    ニンニク、タマネギ、アスパラ畝の草取り。
    気を抜いていたらタマネギの黒マルチの穴から草がモッサリと。
    アスパラ畝は草取りしたあと追肥して、その後枯草と枯れ蔓で有機物マルチしておく。
    追肥は化成肥料と自家発酵肥料のミックス。



    アスパラも芽が増えてきた♪
    今日は太めのを2本今期初収穫。
    引いたショットがこちら。
    だた枯草だらけの畝にしか見えません。(笑


帰ってきてから農家のお店に行く。
種用にしておいた山芋がすべて物置で冬を越せなかったので新たな山芋を買いに。
加賀丸芋とげんこつ太郎とか言う商品名の芋。げんこつ太郎は短形自然薯そっくりな形。何が違うんだろう?
それぞれ一袋ずつだけ買う。山芋の種芋は高いので、またこれを元にコツコツと増やすのだ。
ついでに早生の茗荷も一袋(こっちはいっぱい入ってる)も買う。自宅と畑に植える予定。これで夏と秋に採れたて茗荷が食べられる〜。v^^
自宅の方はプランターにするか地植えにするかまだ未定。
生姜ってのも作ってみたいんだけど、量が多すぎるんだよね。できるなら根生姜にしたいから大きい品種の方が良いのかな?
GWあたりまでにHCで買うか。あっちの方が割高だけど内容量が少ないし。

そんなこんなで帰ってくるのがすっかり遅れて、OYK菌の拡大発酵なんてやってる時間が無くなってしまった。
明日やるべぇ〜。

i0 i1 (1) アイコの花芽出現。
日当たり良いところに移動させて観察中に発見した。
他にもブランデーワインにもそれらしきモノが。
なかなか予定通りにいってる今年のトマト苗。いぇ〜ぃ!v(^^)v
畝の用意をしなければ。

(2) タマネギの本日の様子。このヒトが一番育ちが良い。
結局自家苗は全滅で購入苗も半数が枯れた。ホームタマネギも今頃やっと太り始めて、おそらく5月の収穫だろう。
合わせて80個位かな〜。悲しい。。。
ホームタマネギはやっぱり8月中に植えないとダメなんかな〜。

(3)
 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]