OYK菌培養仕込み
2006/04/09 (日)

  気温@最低:3.7度 最高:17.1度

今日は朝から良いお天気。ってか暑いくらい。
午前中に洗濯して苗・鉢花に潅水してご飯食べてからでか畑へ。

今日の作業
  • 液肥潅水@家作業
    ハイポ原液500倍+木酢液1000倍液。苗と鉢類すべて。
    トマトにはどうしようかと思ったけど、ジョウロを変えるのが面倒で「いいやぁ〜」ってあげちゃった。

  • 花類の播種@セルトレイ
    ・ラバテラ(ハナアオイ)ミックス
    ・段菊
    ・アサリナ混色
    ・ナスタチューム:アラスカ混合(再播種)
    ・ダリア:フィガロ(追加蒔き)
    ・西洋朝顔:ミルキーウェイ
    ・サルビア:シズラーライラックバイカラー、ファリナセアストラータ、コスシネアミックス

  • 畝立て たまには石灰をと思って全面にカキガラ石灰をうっすらと施す。
    ミニックス・カブ用@バーク堆肥4L、自家発酵肥料3L、くん炭3L
    ・ミニックス:80cm×400cm 黒マルチ
    ・カブ:60cm×300cm 黒マルチ
    エダマメ:70cm×300cm@バーク堆肥2L、くん炭3L 黒マルチ

  • OYK菌の培養@家作業
    堆肥を作るにしても培養して増やした方が、ネコ達の為に必要になるまで買わなくて済むので培養して拡大する事にした。
    同じバチルス菌の納豆菌のやり方に倣ってやってみる。
    ・米ぬか100gを炒って殺菌。
    ・そこに黒砂糖20gと草木灰(木灰が無いから)20gと2倍に薄めた味噌汁150ccを投入して攪拌。
    ・OYK菌を3cc入れて更に攪拌。
    ・新聞紙を被せて台所の陽が射さない棚下に置く。

畑は風が強くてマルチがめくれて作業し難かった〜。通常の1.5倍時間がかかってしまった。
先週少しキレイにした北西の端地を耕運した。ここは残渣置き場にしてたから自然に朽ちた残渣が堆肥になってるので土が柔らかい。
深く広く耕そうとしてふと思い出した。ココら辺に秋茗荷が植わってるんだ。去年は雑草に混じって最後まで場所が確定できなかったけど、もしこの場所にあったらタイヘン!
仕方なく鎌で草を刈って表面だけ軽く耕運しておいた。コツコツとキレイにしていくか。

家に戻ると、第二段の藍が発芽してて千鳥草もガッと芽が増えてた〜♪
夕方までずっと良く晴れてたので苗達もたっぷりと陽を浴びて喜んだ事だろう。でもこの天気も今日までらしい。
今週は雨も多くて太陽の出番も少ない予報。ただ気温は高いようなので少しだけ安心した。
来週キャベツ・レタスの定植とカブの種まきはしたいんだよね〜。


◎今日の発芽
藍(播種後16日)
時間かかったなー。最初から外置いてあったから時間かかると思ってたけど、約3週間かかった。

i0 i1 i2 (1) レンズマメ今日の様子。
南側を開けてるけど不織布のトンネルの中は暖かい。
来週あたり半分の株をピンチしてみようかな?わき芽を伸ばしたのと伸ばしてないで比べてみよう。

(2) ニンニク今日の様子。ホワイト6片。
だんだん葉が上に上に伸びるようになった。
しかし結局いまだに草取りせず。丈の低いオオイヌフグリばっかりだからいいかな〜と(笑
でもそろそろ取らないとな。

(3) 本日OYK菌培養の仕込みをした米ぬか。
草木灰が入ってるので黒っぽいのだ。
普通の菌なら1週間でコロニーが出来るけど、このシト達はもっと早いはずなのだ。
今回は拡大培養と共にコロニーの形状の確認も目的。たぶん小さい白い粒々だと思うけど、どうだろーなー。
入れ物は持ち手の取れてしまったお鍋。園芸界で再デビュー♪

 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]