いきなりキャットニップ発芽
2006/03/09 (木)

  気温@最低:0.3度 最高:11.9度

朝起きてビックリ!
キャットニップが発芽してた!@@
昨夜はそんな気配全然なかったのに。でもまだひとつだけ。たぶん覆土が薄すぎて種が乾いちゃったんだな。。。。

昨日寝る前の天気予報だと曇りだったのに、朝やや雲は多いながらも爽やかに晴れていた。
それでも気温は低いという予報を信じてタイマーオフにさせないようにして出かけた。
しかーし、意外と暖かかったゾ。う〜ん温度上がりすぎて徒長したら嫌だなあ。でも蓋は開けていったから大丈夫かな??
等と心の端っこで気にしながらバッタバッタとお仕事をこなす。


帰宅して真っ先に苗を見る。どうやらレタスもニョロニョロになってなくて大丈夫そう。良かった良かった。

ご飯をばぐばぐ食べてから、先ほどまで鉢棚の図面を書いていた。
ラティスを背面に設置できて丈夫で長持ちする、菜園プランターも置ける棚を作るのだ。ラティスをくっつけたいのは上段には鉢栽培の蔓バラを置きたいからなのだ!
丈夫で長持ちで低コストで作れるイレクターパイプを使う。
カタログ貰ってきて部材のサイズも確認しながら細かく設計した。
今持ってるのは超テキトーに作ったから意外と使いにくい。それでももう8年以上壊れも歪みもせずに頑張ってくれている。

書き終えてパイプと部材を拾い出しする。
サイズは、W900×D約860×H約800の2段棚+ラティス支え部分でプラスH約700。
これなら大型プランターも大型鉢も置けて、更に1800×900のラティスがしっかりと支えられる。鉢を全部下ろしたとしても倒れない。
一番材料使うタイプでもパイプ・部材・ラティス代・塗装代、全部入れても1万以内で出来そうだ。もう一つ1段だけのも作ろうかな?

さ〜て、問題は一気に作るかコツコツかだな。一気に作るならGWじゃないと無理。
じゃあやっぱりコツコツ休日ごとに作っていくかのぅ。それなら遅くとも4月後半までには出来上がりそうだしな。

・・・と、書いてから思い出した。パイプは最低限のカットで済むようにしてあったんだ。なら、あんまり時間かからずに作れるかも。いくらドンクサイわたしでも。
4月上旬を目指してガムバロー!おー!!

◎今日の発芽
サラダ水菜(播種後2日) 古種のクセに発芽も順調で発芽率も100%っす。

i0 (1) 通りすがりに、ついついハナカンザシを買ってしまった。^^;
そういえば昨日の写真の謎の花木。
覚え違いをしてた。葉っぱはユキヤナギと全然違うジャンね〜。(恥
ユキヤナギはもっと小さい葉っぱじゃんねえ。
わたしが似てると思ってたのはコデマリの葉だ〜!

(2)
(3)
 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]