レタス発芽
2006/02/25 (土)

  気温@最低:1.4度 最高:12.5度

昨日のグズグズした天気とは打って変わって青空が広がる空!
夕べ(というか朝方?)スケートを観ようと思って午前3時まで粘って、しかし結局日本が演技する前に睡魔王に連れ去られてしまったワタクシは、朝6時過ぎにコタツからベットへとヘロヘロと移動したのでした。ちぇ。

9時半ごろむくりと起き出して、午前中の光を浴びながらコタツで再度ゴロゴロする。
どうにも変な寝方をしたのでエンジンがかかりません。
ゴロゴロと横転がりに転がって行って、種ケースを覗くとレタスが発芽してました〜♪
ねこちびたと共にケースを覗きながら「うっしっし」とほくそ笑み、霧吹きで今日の水分補給をした後、外の温室に運んで皆さんに温度と太陽光の恵みをお分けする。
ついでにプランター生ゴミ堆肥の具合なんかをチェックして(菌糸が張ってた♪)広げてある古土内の軽石除きを黙々としばらくし、集めた軽石を洗って広げて干して、独楽のように転げ入ってきたハナちゃんと少々交流をし、ももを肩に乗せ日向ぼっこしてから家に入る。
イングリッシュマフィンで玉ねぎ沢山いれたツナサンドを作ってもにゅもにゅと食べ、ようやく畑に行く気になる。ああ、時間かかった。

今日の作業
  • ゴボウ用地を作る。
    アスパラの端っこにスペースがあるので、そこを耕し広げゴボウ用にする。マルチ無し。追肥方式。

  • 播種
    てがるゴボウ、アスパラ・ビー、レンズ豆
    アスパラ・ビーとレンズ豆はニラ・島ラッキョ畝にスペースがあるので、そこに。
    アスパラ・ビーは前初夏に蒔いて暑さで枯れたので、保温すれば今頃なら大丈夫かも?と思って試し。なので2箇所だけ。
    レンズマメは忙しさにかまけて苗を枯らしたので再播種。
    どちらにしろ小苗の時に定植できなかったので活着低下で冬越しできなかっただろうし。
    4月蒔きは実がつく頃暑さで枯れるから、やっぱり今頃が良いのかと思って。
    蒔いた種にすべて籾殻を乗せ不織布で覆っておく。

  • 追肥:化成肥料
    ホーム玉ねぎ、アスパラガス、ニラ、島ラッキョウ
    ホーム玉ねぎは不織布を外しておく、もういい加減太り始めるだろうし光量不足になるから。

  • 農ビを外したままにしておいたトマトの雨避け支柱を解体。
    天辺はやっと手が届く高さなので金具外すの苦労した〜。
    パイプ類はひとっ所に集めて寝かせておく。どうせすぐまた組み立てなきゃいけないし。

  • 草取り
    だいぶ活動し始めた草を抜く。アスパラとニラのところ。ニラは新芽がどんどん出てきてて嬉しー。
    ニラの黒マルチを広い面積剥がして、草避けとして籾殻を敷き詰めておく。

  • 家に帰ってから播種
    鷹の爪唐辛子、キャットニップ
    セルトレイ 播種用土+くん炭
    キャットニップはとんとんさんに貰ったの。うちのネコどもの癒し植物として栽培。

レンズ豆は収穫の時の面倒臭さを考えると憂鬱なのだが、それでもつい蒔いてしまう。種の更新を目的として考えれば気が楽かも。
なにせ小指の先っぽ程度しかない鞘にちっこい豆が二つしか入ってない。そんなサイズの鞘が一枝のあっちこっちに付く。ちなみに鞘は食べられない。
枝豆なんて目じゃない程面倒だと思うのだよ、わたしは。(笑
でも青いままでも完熟乾燥させても食べられるから便利っちゃー便利かもしれないねぇ。と残った種を眺めながら思うのだ。

i0 (1) 今日の発芽。レタス:リバーグリーン
播種後3日半。
もう1種、玉レタスを蒔くかどうしようか迷ってるワタクシです。
サラダミックスもあるしなー・・・・。

(2)
(3)
 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]