ウマブドウって何だろうの巻
2004/09/16 (木)

夏〜秋は各地の道の駅やJAで新鮮な野菜が一袋100円などの
破格値で売られている。思いがけないおもしろいものがおいてあるのを
見つけられるのも魅力のひとつ。

先日も、パックに入った「ウマブドウ」と表示のある品物が目にとまる。
あまりおいしそうに見えないけど、本当にブドウなのかなあ?
買って帰って山の男(父ちゃん)に聞けばわかるかもしれないが、
食べる気力の湧かない色合いの実だったので買わずに帰ってきた。

なんとしたことか、父ちゃんも母ちゃんも知らないと言う。
気になるので、やはり調べる。自分で調べる。

そうしたら、「ウマブドウ」は野ブドウの一種であることがわかった。
漢方的薬効成分があり、おもしろいのは全国で呼ばれている名前が異なること。
サルブドウ・ヘビブドウ・イヌブドウ・ネコブドウ・ウマブドウ・・・・ぷっ、ほんと?

「中国の薬草学の集大成である『中薬大辞典』では、
清熱解毒・・・熱を冷ます作用・体に蓄まった毒素を分解する作用
活血散淤・・・血行改善作用
去風除湿・・・リウマチや神経痛の元と考えられている『風・寒・湿』のうち
        『風』と 『湿』を取り除く鎮痛作用。
ほか、止血作用、利尿作用、解毒作用、消炎作用、消腫作用などの効用が
記されているそうである。サプリメントまであるのか。デザートじゃないんだね。

※利用法
     『虫刺され、うるしのかぶれ、アトピー、日焼け、小児ぜんそく
     また皮膚のしみにも効果があるみたいです。』
用 法 実の収穫時期なら生の実の汁をそのまま塗り、それ以外の時期でしたら
     注出液を小児ぜんそくには乾燥したものをすりつぶして与える。
     しみぬきには湿布薬みたいに(一日に1〜2回取替え)1ヶ月程で効果現る。     
注出液の作り方
     焼酎1.8リットルにうまぶどう300〜400g(3ヶ月で利用可能)
湿布薬の作り方
     うまぶどうの汁で小麦粉をこねる。時期外は注出液で
     これをガーゼ等に塗りテープで止める。
     ※傷み易いので少量ずつ作る。


 
たつごろうのプランター家庭菜園メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]