電力供給
2011/03/31 (木)

地形図で66KVの送電線の経路を見ていると、グループ分けの理由がわかる。
群馬県西部はこの場所が要だ。
問答無用で開閉器を遠隔操作で開くだけだ。
そこでどんな生活が営まれていようが関係ない。

さらに送電線を辿ると細かく変電所があるのがわかる。
私の畑にある送電鉄塔もこの延長線上にある。
この変電所から家庭用の電力も供給されている。
もう少しきめ細かな操作はできないものだろうか。

首都23区もしかり。
首都圏に含まれるすべてが同じ苦しみを分けるべきと思う。

それにしても最近は停電が実施されないこともあり、無用な照明が復活している。
夜間もそれなりの消費がないと発電に影響が出るのだろうが、やはり無駄と感じるものが多い。


i0
 
かしぐね農作業日誌
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]