軍配虫!?
2008/07/16 (水)

hare.gif ÅÅÅÅÅ(てるてるぼうずのご利益あり)
雨は降りませんでした(^^)v

でも、ネットで軍配虫について調べていたら
【消毒は、つゆ前に行う。あぶら虫・軍配虫・ハダニがつくので、殺虫剤、殺ダニ剤を使用する。】
と、ありました。遅かったか〜〜!(>_<)
すみれ花子が消毒に使用したのは、ジマンダイセン1000倍でした。
効き目:薄〜って感じ、菊は400〜600倍でした(^^ゞ

今日、よく見たらあっちの菊にも、こっちの菊にも軍配虫らしき虫がいっぱいいました。

今年は、アブラムシが付かなくてよかった〜と思っていたら・・・・

軍配虫とは。。。

半翅(はんし)目グンバイムシ科の昆虫の総称。
大きさ3〜4ミリのカメムシで、翅(はね)を閉じた形が軍配うちわに似る。
菊・ツツジなどの葉につき汁を吸う害虫。

i0 i1 (1) 虫の形が軍配に、にている。皐月、ツツジ類に被害を与え、葉の裏に寄生して汁を吸う。
ハダニと同じように葉の表面が白っぽくなるが、葉の裏が分泌物で黒く汚れる。
成虫は体長4mm程度で肉眼でもはっきり分かる。駆除は、アブラムシに準じるが、葉の裏に薬をかけること。ですって(@_@;)
オルトラン アクリテック ベストガード モスピランなどが効くらしい。

(2) 垣根に植えてあるうちの皐月の葉はみんなこんな感じになっていた。
白くポツポツとなっていて全体的に色素が抜けている感じです。

早速、明日オルトランをかける事にする(*_*;

(3)
 
すみれ花子の菊の盆栽作り挑戦記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]