鉢増し
2008/10/26 (日)

ame.gif 今日は朝から小雨が降りましたが、軒下で鉢増しをしました。

18cmから24cm、24cmから30cmへの植え替えで20鉢程度でしたが、用意していた100Lあまりの用土がなくなり終了。

植え替え時に気づいた事ですが、チップ主体で気層が多くガサガサの用土の根は普通のピートモス主体の用土と比べ根が太く分岐が少ないように思いました。

全体の根の量はピートモス主体の用土の方が多いです。

ブルーベリーを始めた当初ピートモス100%で育てていたのですが、確かに根量は多く非常に良く育ちました。
しかしピートモスだけではすぐに根詰まりを起こし段々調子を崩して最後には根腐れほお越してしまいました。

どうもピートモス主体の場合、根のいく手を遮る障害物が無い為、根の成長と共に至る所で分岐し細根ばかりになっていき、ついにはスポンジ状になってしまうようです。

用土にはある程度、粒度が大きい物を混ぜた方がいいのかなと言う気がします。
今試している用土は、これからは外れココチップは混ぜているものの粒度が小さくマズイかなーとも思いますが、来年には結果が出るでしょう。


植え替え中にコガネムシの幼虫にすっかり根を食われたサンライズが有り、このまま捨てるのはもったいないので、接木して見ました。

昨年もこの時期に少し接木しましたが問題無いようでした。
ホームベル一鉢に三本接いで見ましたが、その内の一本付いてくれれば良しかな。

i0 i1 i2 (1) チップを多く混ぜ、気層が多い用土の時の根
(2) こちらは、ごく普通のピートモス主体の用土の時の根。
(3) コガネムシの幼虫にすっかり根を食われたサンライズ。この後接木しました。
 
ブルーベリー日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]