豆メルマガ
2004/11/26 (金)

□豆メルマガ17号

京都発 大豆・黒豆・小豆 発育日記】ー第17号ー2004.11.26

♪〜・〜☆〜・〜♪〜・〜☆〜・〜♪〜・〜☆〜・〜♪〜・☆〜・〜♪

お豆のshimaです。
ちょこっと 長いこと発行があきましたね、すみません。
今年の自然の災害には、連続しての大型の台風上陸、地震、自然
のこわさ、恐ろしさ、まざまざと痛感してます。
いつもどおりの生活をおくれている自分が、しみじみ ありがたく思
います。

今年も お豆 収穫できましたよ。
小豆、去年よりだいぶ少なかったけど、それなりに収穫できました。
大豆、お豆の中で 一番手がかからなく、枝豆でもたくさん食べれて
お豆も、たくさんとれたよ。
黒豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・ペケです。
(^_^;) まだ、半分しか収穫できてませんが、ため息です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ばたっ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「小豆」

今年は、去年より早く茶色くさやが色づき、早い収穫でした。
10月最初に収穫に入ったのは、はじめてじゃないかな。
最初に収穫した分は、おおかた虫食いが多いもの。(^_^;)
ちょっと小粒で色が黒っぽい。
種で残す分は、真ん中ぐらいに収穫した分からとりわけ、保存しました。

小豆は、風害 まともに受けました。全体の何割かは、根元で折れて
枯れてしまい、枯れていなくても折れたものは、横に倒れ、無理にお
こすと 枯れてしまうので、そのままのもの、ちょっとだけ無理のない
程度におこしたもの、根元に土をかぶせたもの 完全にしっかりと
成長している方が少ないぐらいでした。

お豆の種の選別のとき、ごみとしてほかすものが1番多かった。
風害で倒れて、そのあと 雨が続き、ふやけて芽が出て乾燥したもの
が多かった。

小豆の収穫全量は、例年の半分ぐらいかな、去年も少ない方だったけど
ことしはもっと 少なかった。

【大豆】

大豆は、毎年、作りやすいというか、できがいい。今年も実つきもよく、
枝豆でたべてても、むちっとしておいしかったから・・・・(●^o^●)。
ただ、枝豆で食べたのは、10月20頃まで、早く色づいてきたと思う。

収穫は、去年よりはやい。
11月はじめに、竿に干し、中ごろに豆の木を棒でたたき 豆だし、
ムシロ4枚ぐらい。まだ、全体の量は測ってないけど、まぁまぁの収穫。


【黒豆】

まだ全体の半分しか収穫してませんが・・・・・・・・・・・・・・・・・ぺケ。
(^_^;)
こんな年、初めてだわ。
外見は、実つきも まぁまぁで、風害の被害もなく、それなりに収穫で
きると 思ってたのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ばたっ。

枯れた木を棒でたたいて豆だししてるときから、豆離れが悪い。
(さやの中に豆が残ってるのが多い)
白くかびった豆がさやにくっついてっるのが多い。それと 虫食いも
多い。

豆を選別してても、しわしわのも多く、全体で約半分以上がへんしょ。
去年も へんしょが多かったけど、、、、、、、、、、、、、今年は 比べ
もんにならへん。

天候のせいかな。雨が1ヶ月以上降らなかったこともあるし、そうおも
えば反対に雨が続いて畑が乾かなかったときも多かった、高温の時
期も多く、今年は 畑に作るものすべてが なかなか 難しかったも
のね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「あとがき」
私は 不器用だから あまり他のものを上手に育てられません。
ただ、お豆(小豆・大豆・黒豆)だけは、毎年、ずーっといい種を残
しておこうという気持ちで育ててます。その年、その年の出来具合は 
まちまちですが、お豆のある生活。自然とのふれあい、その気持ちは、
毎年みんなにも分けてあげたいです。

小豆・大豆・黒豆 種の分は ちゃんと残しておくからね。
プレゼントも 考えてるからね。
次回か、来年はじめぐらいのメルマガを 楽しみにしててね。(*^。^*)

 
shimaのお豆作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]