黒豆の苗植え
2004/07/03 (土)

黒豆の苗 200本ほど植えた。

前の日に 豆耕運機で、筋を作っておいた。
溝を掘った部分に 苗を植えていきます。

60cm間隔ぐらいに 浅くクワを入れていき
そこに、苗を1本ずつ落としていきます。

1つずつ丁寧に植えていき、
ここで、しっかりと 水やりします。
(水やりが 1番手間かかります。)

やかんで 根元に たっぷりと 水をあげます。

そのあと、雨が降らない日が多少続いても
水をあげてはいけません。

中途半端に 水やりすると
茶色く枯れてきます。

天気が続いて 夕方 苗が くたーっと
なっていても 次の朝 朝露を めいっぱい
吸収して 元気になります。

苗を植え替えた日しか 水をもらえないので
自力で 土の水分を探しに
根をはります。

ここで水やりすると しっかりとした根が
はりません。
暑い毎日が続くと つい 水遣りしたくなるとおもいますが、ここで 中途半端に みずやりすると
へたをすると 茶色くなってきます。
水やりした水分が 高温多湿の為に
煮えたように なるからです。

それでも、何日も 雨が降らない日がつづき
土が深いとこまで 乾いてきて
朝、苗が元気なかったら
その日の夕方から、3日続けて
たっぷりと 水をあげます。


今年は、
ちょっと苗が足らない分、70本分ぐらいだけ
種を直播きした。(7月2日)

鳥対策として、種をまいた筋の端と端に棒を立て
防鳥糸を張りました。

★おばあちゃんが、種まきしたあと
土が湿ってたら 水遣りせんでええと
言わはった。

種の発芽が 悪いときは 湿度 温度が高くて
お豆が腐敗しやすい。
水やりすることによって、
お豆が煮えた状態になるから、
土の水分で 発芽するのを 待つほうがいいと・・。

まぁ、土が乾いた状態なら、
種まきしたときだけ 水やりしたらいいと・・。


黒豆 大半は 枝豆で食べます。
丹波の黒豆の枝豆は 格別にうまいので
近所、友達 親戚と需要が多いです。(*^。^*)

画像1 豆耕運機で溝をつくったとこ
画像2 黒豆の苗
画像3 暑い日が続きそうなので
    溝はけっこうしっかりと深い目に作った

i0 i1 i2
 
shimaのお豆作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]