豆メルマガ
2004/06/16 (水)

本日発行豆メルマガより抜粋
前回は4月28日に載せてあります

黒豆・大豆・小豆の栽培のポイント
種まきは、黒豆・大豆6月24日ごろ
小豆は7月13日です。


□豆メルマガ11号「土寄せ」

前回は 苗の定植までだったよね、苗を定植して根をはってきたら
軽く草を削りながら、土寄せします。

苗の定植後、水遣りはしません。
だから しっかりと根をはるように 土に含まれてる水分を吸収し
やすいように ちょっとづつ 土寄せしていきます。
土の表面をかき混ぜることも、土の呼吸や 雨水がしみこみやす
くなります。

成長に応じて土寄せします。
2回目か3回目の土寄せのときに肥料をいれます。
(小豆は必ず肥料いれます。)
(大豆と黒豆は肥料いれても忘れてもどっちでもいい。
肥料いれなくても 大きく育ちます、ただ、植える場所や
天候によって、育ち方がゆっくりの場合 ちょこっと肥料いれます)


肥料は油かすと化成肥料の混ぜたものを、
一つかみを3等分ぐらいで、(私のかわいいお手てで・・・オィオィ)
苗と苗の間に、1つ飛ばしでおいていきます。

   苗    苗    苗    苗    苗    苗    
(畝)・ ―― ・ ―― ・ ―― ・ ―― ・ ―― ・ 
     ↑          ↑          ↑
     肥料        肥料         肥料

そして、肥料をかぶせるように、土寄せしていきます。


種を蒔いたときと、苗を植え替えたとき 根つくまで水やりします。
基本的にそれ以降 水やりしません。

夏の暑い日、むやみに水をやると茶色く枯れたり、
大きくならなかったりします。

土寄せしてあげるくらいで、豆さんの生命力にかけます。
(がんばって、根をのばしなさい、
朝露いっぱいとりいれなさい、・・・・・と語りかけながら。)

それでもよほど元気がなくなって、思い切って水をあげる場合
3日ほど続けてあげます。たっぷりと。
(夕方のほうがいいです。朝は遅い時間だと煮えてしまいます。)

できれば、夕立ちと雨の日が適当にあって、お日様にっこりが
1番いいんだけどね。

子育てと一緒、小さいうちは、かわいがって育てましょう。
大きくなったら、ようすみながら、栄養あげて、
手をかけすぎず、さりとて全く放任主義じゃなくて
大きくなるのを見守りながら、必要なときだけ手を貸して上げましょう。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「早生の黒豆の枝豆」

忙しい時期が続くので 毎年この時期の枝豆は、あまり上手に
作れないんですが、今年 種やさんで 早生の黒豆の枝豆の種を
見つけたので、蒔いてみました。

種まきは、4月24日ごろ 10日ほど後と2回に分けて 種まき。
今、花が咲き始めた頃。葉っぱは、カメムシさんが、いっぱい
穴あけてくれてるけど、なにもせず ほったらかしです。
それより、お豆全体の成長が・・・・・・・・・・・・・・・小さい。(^_^;)

30センチもないぐらいかな・・・・・(^_^;)
まぁ、ほとんど ほったらかしだったから しょうがないか・・・。
まぁ初夏に ビールでいっぱい・・・・・できるのを 楽しみに
栽培してます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「あとがき」

ブランクがちょこっとあくと、一番最初の気持ちに 戻ります。

もともと 畑の大半を お豆を栽培してます。
それは、おばあちゃんが、お豆をずーっと作り続けていたからです。
おばあちゃんは、夫を42歳で亡くし その後ずーっと一人暮らしで
今の畑を守ってきました。
現在の私の夫が 養子に入った次の年に私が嫁に入り、子供が産まれ
22年がたちました。

おばあちゃんが守ってきた畑、そこには、毎年 たくさんのお豆が
収穫できます。
それを私が引き継いで お豆つくりを始めました。
お豆の作り方を 自分の中にしかりと残しておきたい、そこが
豆メルマガの原点です。

私が はじめて メルマガらしきものを発行したのは、HPを作って、お
豆の種をお分けした人に自分の作り方を 順序を追って おとどけした
くて 平成13年1月に普通にメールで発行したのが、初めてです。
(10人ぐらいだったとおもいます)

それから、じぶんがやりたいこと 何かと考えたとき、まず関心あるも
の好きなもの それが並び、お花のこと 畑のこと、地域のこと
それを送るメルマガ「 田舎の花屋の姉ちゃん」を
平成13年3月に初めて発行しました。
http://www.mag2.com/m/0000061799.htm


はじめは 管理人の畑と言う形で書いていたんだけど、
そのうちに、お豆のことだけ 別に 件名だけ 変えて発行

平成14年6月28日
☆豆メルマガ第1号☆ =大豆・丹波の黒豆・小豆の発育日記=

豆メルマガ第5号まで発行したんだけど、
豆メルマガだけ 別に発行したほうがいいと思い、
平成15年7月に
【京都発 大豆・黒豆・小豆 発育日記】を発行
 
今回11回目を発行 

毎年、同じような内容が続くかもしれません、でも お豆を作りたい
おいしい枝豆を食べたい とおもってる人に、ネットを通じてみんな
の声も聞きながら お豆さんをみんなに広げていけたらとおもって
います。

 
shimaのお豆作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]