放射線
2011/05/17 (火)

kumori.gif くもり

放射線の安全な基準値は分かりませんが、

摂らなくていいものを摂ること自体が危険と思います。

少量でも摂取すれば細胞は放射線を浴び続けます。

原発を作ったことが未来に汚物を残すことになりました。

グリーンピース海洋汚染

☆世界の基準値

WHO基準      1ベクレル(Bq/L)

ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)

アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

☆3/17までの日本の基準値

ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 

セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )



日本には放射能に関する飲料水基準は無く
世界保健機関(WHO)基準相当を守っていました。
飲料水中の放射性核種のガイダンスレベル(WHO) です。

しかもセシウム-134とセシウム-137の合計値370Bq/kg。

基準値を超える物は輸入させないというものでした


食品中の放射能濃度の暫定限度は、日本の国民一人一日当たりの

輸入食品の摂取量を考慮した上で、放射線防護の国際専門機関である

国際放射線防護委員会(ICRP)の1990年勧告

「公衆の被ばく線量限度は1年間に1ミリシーベルト」

も十分に下回る量として設定されています。


☆3/17以降・現在の日本の暫定基準値

★ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)
 
 飲料水 300 Bq/kg

 牛乳・乳製品 300 Bq/kg

 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg

★セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)

 飲料水 200 Bq/kg

 牛乳・乳製品 200 Bq/kg

 野菜類  500 Bq/kg

 穀類  500 Bq/kg

 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
 

100 Bq/kg を超えるものは、

乳児用調製粉乳及び直接飲用に供する乳に

使用しないよう指導すること。

 
ryugoro7の菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]