ダルマ挿し穂
2011/05/14 (土)

harenotikumori.gif 晴曇


ダルマの挿し穂は草丈8cmで摘芯し、

3枝の天地人の人の枝が草丈8cmになると、

ウォータースペースが4cmぐらいになります。

越山、金山は芽飛びがあり、

3枝がうまく出ないことがあるので、

摘芯のとき芽の確認をしたほうが失敗が減ります。

摘心はその品種が柳芽にならなくなる時期からはじめます。

普通は7月以降なので、越山、金山は問題なく出来ます。

A、挿し穂を長くすると、ポット上げ数日後(2〜3日)に摘芯できますし、

B,短い挿し穂で新しく数枚葉が展開してからの摘芯(このやり方が多い)もあります。

摘芯のやりかたも考えて挿し芽の時期を決めます。

Aなら6月15日挿し芽、7月1日摘芯、

Bなら6月5日挿し芽、7月1日頃摘芯(挿し穂の状態によっては7月中旬まで遅れることがあります)

これは参考例です。

ダルマ作りで5月後半の挿し芽でも6月後半でも、

草丈と摘芯を合わせられれば、

いつでも作れます。

品種とBナインの効き具合も考慮して決めます。

i0 (1) 冬至芽を1回摘芯の親株

Bナイン散布済み
(2)
(3)
 
ryugoro7の菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]