挿し穂のポット上げ、裏山
2011/04/16 (土)

harenotikumori.gif 晴曇13時過ぎから雷雨

4月3日挿し芽のポット上げをしました。

挿し床は2mm目のフルイで抜いているので、

毎日か1日おきくらいの間隔で潅水しても、

毛根がビッシリ出ています。

挿し穂は、挿し芽する長さに切ってから、

今回はオキシベロン、アグリボの100倍液で水揚げしました。

歯ブラシは使わないで、

濡れている部分にトノコの粉末を付けただけで挿しました。


今日は10月咲きのドーム菊を挿し芽しました。

水揚げした濡れた部分にライフグリーンの粉末を付けました。

ここまでは16時頃追加で書き込む。



ブログは、読みたい人が読むもので、

嫌なものは読まなくていいものです。

地震の話も自分で書くものはいいですが、

他人が書いたものは不快に感じるものが多いように思います。

原発の3号機は昨年動き出したもので、

これには反対の人が多かったと思いますが、

選挙での意思表示が出来ない候補者の顔ぶれでした。

原発など頭に無く、投票している人が多いかなという話をしていました。

県知事の判断が結果的には事故を大きくしています。


自分の不満など書くと、少しは気持ちが晴れますが、

他人の愚痴や不平、不満は読むと不愉快になります。(勝手なものです)


ここから本題です。

近所の人が共通して言うことは、

2回目の震度6弱(4.11)が感覚では真下から突き上げるような振動で、

家の損傷が大きく感じるということです。

この地震は、夕方で、

雷、

雨、

停電、

断水

と悪いと思われることが複数おきました。

断水は水圧で分かり、溜めておける水は容器に入れました。

風呂に溜める家が多く、

早く水が出なくなったようです。

水も高台の方から出なくなるので、

3.11の地震の時には、

翌日の午前中は普通に出ていました。

これが断水したのか分からなかった理由の1つですが、

昼頃に水圧が弱く出なくなると思い、

容器を探して溜めて、

近所の人にも教えておきました。


雷は地震前から落ちたような感覚があり、

パソコンの線を外しておきました。(落雷に備えて)

一瞬電気が消えたこともありました。


雨は雷雨ということで結構降っていました。


停電は、まだ明るかったので、18:30に復旧するまで、暗くて困ることはありませんでした。


ここまでは前置きで、

地震の前後に、結構な量の雨が降ったので地崩れが心配で、

来週雨の予報もあるので、裏山の様子を見てきました。

以前から小さく地崩れしているところ(大きな木の根元で根が出ています)はありますが、

今回の地震で特に目に付くところはありませんでした。

地震対策には根が真下に深く張る木を植えること、

どんぐりの木がいいそうで、

杉や檜で挿し木のものは根が浅いので、不向き(多くの山は植林が多く事故の原因の1つになります)

裏山は、杉が多いですが、

シイの木などもあり、

孟宗竹も少し植えてあり、

竹は単独では根が浅く良くないという話もありますが、

何種類もの木を植えてあるので、悪い状態ではないように思いました。

竹は隣の山から根がきているものを少しのばして竹の子を食べています。

家では5月の連休頃に出る(掘り採る)ことが多いです。

i0
 
ryugoro7の菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]