最近の作業
2006/11/06 (月)

hare.gif 前回の更新から、かなり間があいてしましました。

この間、畑の雑草抜き、ピートモスをとりに行く、籾殻をさらにもらいに行く、コガネムシの駆除、毛虫の駆除、カブトムシの幼虫堀り、などを行なっていました。

・雑草抜きで気づいたこと。畑の場合、コガネムシの幼虫はブルーベリーよりも雑草の部分のほうにいるらしい。そういえば、バラの栽培農家の人からコガネムシは「芝生」を好むと聞いたことがある。今回、雑草を抜いていて、コガネムシの幼虫を何匹も発見したが、ブルーベリーの根の周りでは、ほぼ皆無。また、今春コガネムシに根を食われた状態で畑に植え付けたティフブルーの根も、見事復活。
・一方で、鉢植えのものは、雑草などが回りにないこともあってか、ブルーベリーの根にコガネムシがけっこうたくさんいた。これらは全て手で駆除。
・畑の中で水はけの悪い場所は、ブルーベリーが根腐れをおこしていた。畝が低かったのが原因のようなので、基礎の部分に籾殻を大量投入しで畝を底上げし、その上にピートモスと籾殻の層を作って植えなおす予定。
・水はけのよい場所のブルーベリーは、根がしっかりと張り、もととの畑の土の層まで、太目の根が進出していた。ちなみに、ブルーベリー畑はもとは茶畑で、土壌は酸性。
・気づいたら毛虫が結構たくさんいて、ブライトウェルなどは花芽をほとんど食いつぶされていた。毛虫の種類は不明。
・水はけの悪い場所に集中して、カブトムシの幼虫が大量発生。土壌改良にと、チップを多めに入れたことが原因かもしれない。幼虫自体は、ブルーベリーのそばというより、全然関係ないところにたくさんいるようで、ブルーベリーへの被害は無い様だが、とりあえず捕獲して木箱で育てることに。(数十匹以上!)
・この前の日記でも書いたピートモス(圧縮170L)は、ホームセンター・カインズで2380円、ホームセンター・エンチョーでは3,000円以上(確か1000円以上の差)ということで、カインズで10本注文。とりに行ったら、パレットごとトラックに積み込んでくれたので、家でも移動が楽で助かった。

そんな訳で、この週末からは準備したピートモスや籾殻を使って、畑の一部場所の畝の底上げに手を付け始めました。

写真は左から、
・購入したサハリン産のピートモス(写真はパレットに9本積んだ状態)
・牛の餌袋に入った籾殻。来年の秋までの利用分として2トン車2杯分をもらってきました。
・ピートモスと籾殻で土作り。割合は7:3〜6:4くらい。


i0 i1 i2
 
静岡でブルーベリーを育てる!
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]