畝作り
2006/03/04 (土)

hare.gif 今日は良い天気で、気分良く作業ができました。

この週末で、できるだけ植え付けをするために、畝作りを行いました。今まででほぼできてはいたのですが、この前の雨で水はけの問題が露呈したので、さらに畝にチップをすきこみました。小型耕運機も使ってやったのですが結構な重労働。
ついでに水が溜まりやすい畝の間の通路も、チップを少しすきこみました。

作業をしていて気付いたのですが、特に水はけの悪いところは、明らかに土が粘土質で、耕したあとに歩くと、土がかたまって靴の裏にくっつきます。畝部分は、そういう土はなるべく混ぜないようにおこしてあるのですが、通路は3割くらいそんな感じでしょうか。とりあえず、定期的にチップ等をすきこんで土壌改良するしかないと思っています。

畝の土ですが、畝全体では畑の土:樹皮・木材チップ&プレナ7:3〜6:4くらい、畝の中央部分(植え付け部分)は、逆の割合といった感じです。あくまで感覚ですが。

明日は、いよいよ植え付けの予定。ピートモス100%は高いので、先日作った土で挑戦です。BBの育ちが悪ければ、さらに高い畝作りとともに、ピートモスの割合など、いろいろと改良しなければならないかもしれません。今年中に、なんとか良い方向性が見つかればと思います。

写真左は、畝の左半分のチップのすきこみを終えた畝。右の写真は畝全体にチップをすきこんだ後。畝の高さは30〜40センチくらいで、植え付けの時にはさらにチップや土を足して540〜50センチくらいにする予定。

i0 i1
 
静岡でブルーベリーを育てる!
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]