たくさんある農業のことわざ
2005/02/10 (木)

kaminari.gif 昨夜からまた、雨が降り出す。一雨毎に段々暖かくなっていくようだ。

少し乾燥気味な為、風邪もひきやすい。
この雨は人にも畑にも良いお湿り。


色々と農業の情報を得るため、PCで検索、
農業に関してのことわざが結構な数検索できた。
すでにご存知のことわざが多いかと思いますが、
少し紹介したい。

○山が里に下ると作がよい。
 野山の草等を十分に田に施すと作がよくなる意。
○千駄の肥より一時の季
 肥料は一度に沢山やっても効果は無く、
適期に適量を施す べきである意
○肥料は土にくれろ、草にくれろ。
 野山の草などを十分に田に施すと作がよくなる意
○作を肥やさず土を肥やせ。
 作物をよく育てるには、まず土を肥培せよといったもの。作物の生育は地力と深い関係がある。

調べてみるとなかなか面白い、農業全般に関してのことわざ、個々の野菜等についてのことわざも出てくる。

現代農業は考える農業で有ると思う。
これはある茶農家の話ですが、農薬散布を減らせば海外旅行も出来るほど、農薬散布を行っているそうです。
どうしたらが害虫、病気の被害を少しでも防げないか?とは考えるものの、その先一歩踏み出せない農家の方が多い。

反面、昨日お会いした茶農家の方は、有機栽培、無農薬で4長歩ほど栽培している。
栽培への意欲が全然違う。
色々創意工夫をしている。
ここに差が出てくる。

家庭菜園でも同じことが言えるのではないでしょうか?
よく定年退職後、就農される方は意外と早く有機栽培、無農薬等で結構早く、
ノウハウを身に付けてします。色々の情報を集め、
実行する点であるのではないのでしょうか?



 
piccoloの家庭菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]