野菜配り
2016/12/28 (水)

hare.gif 天気は良いものの強風。
収穫へ。
小松菜、ほうれん草、大根、丸大根、蕪、赤カブ、水菜、ネギ、葉大根など。
久しぶりにS女史にお会いしたので、「正月用の小松菜は大きくなりましたか?」と聞いてみる。
家庭菜園初心者のS女史は、早く播種したものはお化け、遅く播種したものは・・・(多分ダメだろうと思ったの・・)
その隣、やはり初心者のオジサンも「正月菜が大きくなりすぎた・・」・・わざわざ言わなくてもね(^^;

不織布をかけて「早く大きくなれ」とお願いしていたそうだが、・・・
「大丈夫ですよ、うちのが食べ頃ですから」・・大晦日にお裾分けのお約束。

S女史からは、花芯白菜、縮みほうれん草をいただく。
自分で栽培してないものは遠慮なく・・笑
しかし、縮みほうれん草は、正直なところ・・好きとは言えない(^^;

こちらからは稲こき菜を一抱えほど差し上げる。
「ネット検索すれば出てきますから・・」・・と言っておく。

ちぢみほうれん草・・S女史が「泥臭くて、我が家では評判が悪くて・・」・・せっかく張り切って栽培してたのにね・・
「日本ほうれん草のさっぱり好みの人には・・ちょっとですかね?」と聞くと、ご主人がメタクソボロクソに言うのだそうだ(^^;
味が濃いといえばそう・・調理の問題ではないのか?
「さっと茹でて、オリーブオイルとニンニクで炒めたらおいしいですよ・・」・・と言っておく。
おひたしは・・やっぱりおひたしには、さっぱりとした日本ほうれん草におかかでしょう?・・笑

それと・・栽培方法にもよると思う。微妙な味の違いはほうれん草はよくわかる。。
想像ではあるが、早く播種し過ぎたのではないか?
寒さにあたる前に、大きくなりすぎたのでは?
はたまた、石灰の効き過ぎ・・少々渋い味になるのではと思う。

収穫物は軽トラの荷台に載せておき、洗濯物を干して餅つき準備をしてからお茶を飲む。
お昼を食べて少し休んでから出動。野菜を配達してくる・・
帰り道、卵が切れていたのでスーパーへ立ち寄り。購入。
正月用の食品の数々を眺めてくる。

ひと休みしてからは餅つき。
昨晩洗って水に浸しておいた餅米の水を切る。
一升用の餅つき機で2回。そして明日ももう一度。我が家と母親の分、コレで足りる。
二回に分けるのは、餅米を水に浸しておく容器の問題です・・笑
一回分づつ軽量しておくために、大きな容器が二つ必要・・その出し入れが面倒なもんで(^^;

 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]