なにも出来ません
2014/02/10 (月)

hare.gif 雪解け音がまだ続いてる。
いやはや?オリンピックメダルとは難しいものですね。みんな頑張ってるのにね〜と思う。
勝負にこだわらなきゃいけないけど、こだわらなくても良い気もするし?複雑な心境(笑

しかし?日本の選手が緊張してる様子はわかるけど、外国選手が緊張してるのはわかりにくい。これ如何に?
どこの国も同じですよね?なんでだろ〜?♪
しかし、日本人が決勝の場にいると言うことは?日本のコマーシャルになる。世界的コマーシャルだな。
日の丸を背負って大変だとは思うけど、広告費(国費とも言う)を使う以上重圧は致し方ない。うん。。頑張って貰いましょう。
キビシーとは思うが、タダってのはどこにもない。甘やかしちゃイカン。遊びに行かせてるのではない・・笑
だってさ、正直なところガッカリするでしょ?キレイごと抜きで思えばさ。。
「そんな〜可哀そうじゃないの〜」・・と言う人は多いだろうけど、生憎私はそんな優しい発言は出来ません。ごめんなさいませ(笑
それにしても、冬季オリンピックってのは金持ち国のイベントだな?と思って見てる。

畑も道路も全部グチャグチャで何も出来ない。
昨日畑の様子を見に行った夫から、耕運機小屋の屋根が破れてたと聞いたが、どうにも出来ません。
だいたい、真冬に畑作業が出来る地方だから「何も出来ない」と思うだけで、雪国なら当たり前(笑

キャベツとレタスの発芽が揃った。ヒョロ苗になるのは毎年のことだけど仕方ない(笑
これから少しづつ育苗土を足していきます。我が家では20本位育てばOKです。
三月になったら、もう一度播種しますけど、シャキっとしたレタスは難しいです・・と言うか?玉レタスをマトモに作るのは難しい。
だから産地があるんだよ・・と思いますが、ココは春先勝負かな?暖かくなってきたらヤバイとすぐに思う(笑
毎年、腐る前に速攻収穫して食べるけど、今年はマトモになるのだろうか?

ネギや小松菜、ホウレン草は大産地だから、これらは家庭菜園でもマトモモドキには仕上がるのだと思う。
霜にあたったほうれん草やネギの美味さと言ったら・・

それにしても、リビングを占領してる苗ポット。
長年春先はこの眺めになってるので、夫は何も言わなくなった(笑
先日やってきた息子も、チラっと見ただけで何も言わない。
「また始まった〜」と思ってるに違いないけど、ハウスなんかは無い家庭菜園(笑

しかしま、子供ってのは親のやることを見てて真似するもんだな?とも思います。
娘のマンションでは、豆苗の水栽培を見てきました(笑
なんでも?購入した豆苗を食べた後、茎を残した根っこ部分をプラ弁当箱に入れて、毎日水を取り替えるだけで2〜3回の収穫があるらしい。
「どうやって食べてる?」と聞いたら、「炒めるのさ〜・・笑」・・順調に女子力UPしてるゾ(大笑
先日は3回目だったらしく、ほんの少しの成長だったので、「小松菜を持ってきたから足して食べれば?」・・と。
小葱や三つ葉でも同じように出来るけど、娘がやってることに少しビックリ(笑
廃棄物利用なので液肥は使わないが、それで十分。

ところで、若者の間ではスプラウト栽培が流行ってるのかしらん?
ほんの少しでも、卵焼きに入れるとかトッピングに使えるし栄養価も高い。
「カビが出た〜」と言うので、「こんなもん」と指でつまんでポイとして来た(笑

しかし?参考になりました。わざわざ種を買わなくても良いのではないか?豆苗は¥100で買える(笑
豆苗を食べてから、畑で育てれば?・・・採れる。畑ならもっと沢山採れる?(笑
早速、畑の隅っこに栽培計画をたてたのでした。省スペースマルチで密集豆苗栽培計画。
畑では害虫が問題だな?不織布を使うか?・・ま、やってみよう、試してみよう。プランターでも良いわね?
蒔き残りのスナップやキヌサヤの種も使っちゃえは良いかも?

そして?今年のエンドウ類は種を採ろうと思いました。必ず見落として残る鞘がある。
昨年は放置したところからワサワサと発芽したけど、モッタイナイと思いつつ、次の作付の邪魔になったから抜いた。
無駄なことをしたと思うわ。豆苗にすれば良いのだ(笑
消費税が上がるでしょ?種も高いでしょ?・・と思うわけです。
スプラウト豆苗を畑で育てると、赤花のキヌサヤになるらしい。。

以前持たせた白菜にはやはりムシが居たらしく「オカーサン!コロンとしたヤツが出て来たよ・・・」
しかし?白菜の水栽培は出来ないわね。どんな容器がいるんだか?(笑

ポット播種・・ピーマン(京ひかり)、ズッキーニ(ダイナー)、カリフラワー(オレンジ美星)、カボチャ(バターナッツ)


画像・・レタス(マリア)の発芽。スプラウト?ヒョロっとしております。暖かい時間だけ軒下で日光浴。

i0
 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]