コンビニの変化
2014/02/09 (日)

hare.gif 深夜帰宅してから、オリンピックを見たもので、昼まで睡眠(笑
ご近所の雪かき作業の音で目が覚めた。ポタポタと水滴が落ちる音が聞こえるわ。
雪はもうご勘弁を・・と思う。

部屋の中で発芽確認など。
キャベツとレタスは芽を出した。ナスは当分無理かな?とビニールをかけてヒーター近くへ。

昨日気付いたこと。
都内のコンビニには野菜が沢山置いてある。ちょっと前では見られなかったことだと思うわ。
コッチのコンビニにも少しはあるが、ホントに少しだけ。
コンビニ利用者の年齢層が上がってる?そうだよ。。
栃木産と千葉産のネギ、蜜柑も和歌山産静岡産・・・商品棚の一列を独占するほど野菜が置いてある。へぇ〜〜〜!
価格は高くもなく安くもなく。コンビニ価格として考えれば。
品質は?・・蜜柑を買ってみた。・・普通。。
外国産はバナナだけだったな。国産バナナは見つける方が難しい(笑

もちろんオフィス街のコンビニではなく住宅街だけど、コンビニがミニスーパー化してるのを実感。
確実にコンビニは変化してきてる。

中規模のスーパーはあるけど、「高かろう良かろう」と「悪かろう安かろう」の二極化だな?
高齢者でたいして量を食べず、近いところにコンビニがあるなら、その選択はあるな?
卵なんかも、相場が高いのもあるけどスーパーとの価格差は無いし。。

プリンスメロンの播種

 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]