作付計画
2013/07/30 (火)

hare.gif 今日は晴れ。
種の整理など。よくもこんなに集めたもんだと思ってる(笑

図書館で「福田さんのラクラク大収穫野菜作り」を借りてきて読んでる。
有名な人らしいが、農学部園芸学科卒業で、種屋さんにお勤めしてたのね?と知った。遅い?あっそう?

「そうだわ〜」と思ったのが、「とにかく楽して野菜作りを楽しむ・・」の下りの文。
「楽して楽しむ」・・あり?同じじゃん?楽は楽しいのである(大笑

それから「残渣は宝物」、埋める時に必ずボカシを振りかけると書いてあるが、アタシは手抜きだわ(^^;
福田さんよりも広い畑なのだから、畝間は広いし分解までの時間も長く取れるから、そのまま積み上げておいて埋めない。
埋めた方が良いのだろう・・ケド、その労力は他に使いたい。だから痩せない(笑

書いてあるように、先を読んで植え付けをするのは実践してるし、混植もやってるが、
ホウレン草の混植が出来なかった。土のphを考えるとホウレン草単独が良いと思ってしまうのね。
ジャガイモ栽培とホウレン草栽培が、計画の二本柱で回すことに。早く計画して場所を決める。

第一弾ホウレン草(9月初旬)の畝に、スナップエンドウを一列に播種する予定。だから、南一列を先に収穫する。
ホウレン草後、スナップエンドウの北側は麦をパラパラ程度に播種、その後カボチャになる予定。スナップの残渣を片付けなくて済む。
・・で、スナップはネットを張らず、麻紐使用とする。ネットから外すのが大変だったからですわ。麻紐なら一緒に放置出来る。
第二弾(秋彼岸頃)の後は、春彼岸頃のネギの植替え場所の予定。
第三弾(10月中旬〜11月)はブロック植え(収穫)して春になったら間にレタスの播種。
苗が出来たら、ホウレン草収穫後の場所に順番に植え付け。
畝幅を狭くしてホウレン草収穫後はレタス畝。レタスを収穫したら残渣を積んで休ませる通路となる・・コレでどうかしら?上手く行くかしら?

ジャガイモは来年の3月なのだから、その前の作物を考えるだけ。
のらぼうやブロッコリーなどは春先に収穫なので、キャベツ、白菜、菜っ葉類。余った場所は夏野菜の残渣置き場や麦を隅っこ所々に播種しておく。

ウンでもなければスンでもない娘は試験中?
「生活費をお願いします」と一行メールで済ませるヤツ(^^;
返信を省略する親も親なのだが?
・・で「試験は終わった〜?」とメールした。二日遅れで(笑
3時間過ぎてから「終わったよ〜」とまた一行。

夕方になって、雨の後だし?と思って畑の見廻り。
スゴイ(^^:
ゴーヤは頑丈な支柱にしてたのに倒れてきてるし・・・もぅ!頭来た!・・で、バシバシとちょん切る。収穫は大サイズ5本。小さいのは捨てた。
どうも?モサモサ部分で虫を育成してる気がする。来年は地這栽培かな?もしくは、植えない。
大豆にはヘンテコ虫がとりついてて、頭部分が坊主に食われてるし(^^;
棒で虫を叩き落として、踏みつけられるだけ踏む。しかし、限りなく居る(><)
明日は叩き落としたトコロに、ムシムシコロコロキンチョール。
ハスモンヨトウを心配してたのに、今頃ヘンテコ虫に食われるとは・・・想定外だった。失敗だ〜

エホバクは図々しく強い。つるなしインゲンの畝をまたいで成長。
沢山は必要ないので、先端を切って蔓を返しておく。実は3個確認。
さすがカボチャだと思うが、うどんこ病になることもない。
来年は雑草抑えの為に、空いた部分に密植すると良いかも?虫がつかないように見える。

ミニトマト・・とんでもないジャングル。風通しよくするために、実がついててもバシバシと剪定。レジ袋(中)にいっぱいの収穫。
ピッコラルージュとシシリアンルージュ。後から差したアイコまでジャングルになってるし。。
胡瓜・・まだ元気。お化けを3本捨てた。収穫は5本。支柱栽培の方はうどんこ病発症処分とする(^^;

スイカ・・玉葱の残肥だけで育ってる。もう、スイカの葉っぱの海になってる。マダーボールと黒スイカ。数などわからん(笑
夫はスイカ探しが好きなので、今度の週末は印付け係り(笑
愛娘は処分して残渣を山積みにしておく。お化け胡瓜や雑草も一緒。
スナップエンドウの残渣の上だが、今頃白い花を咲かせてて驚く。
鬱陶しいので、一掃して山積み。藁・残渣・雑草・残渣のサンドウィッチになった。石灰窒素でも振りかけておこうかしら?コオロギが育ちそうだし。。

ナス・・剪定したのにまたモサモサ。今年はナスも勢いがある。
ネギ・・暑さで元気なし。毎年のこと、秋から復活するだろう。
ピーマン・・地道に元気。少し枝が混んできたかな?明日剪定。
ズッキーニ・・もうすぐ収穫出来るもの3本。何故か黄色ばかりが元気。
空いてる場所・・小さい雑草がワンサカ(^^;

 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]