寂しくなる畑
2013/03/12 (火)

hare.gif 午前勤務。
種蒔きしたプランターに水をやってくれてる上長。
しかし、ハス口を外してドボドボと。「ダメです」とは言えず我慢(^^;
苗なら良いんです。種が飛び散るよ・・知らないってこと・・・怖いと思った。
植物は最初は優しく扱わねば・・人間でもなんでも同じなのだが?・・う〜ん、と悩む。
まぁ、良い。時期を見て何故こうなったかを話す時が来るだろう。大きな問題じゃない(笑
しかし?やはり自宅で育苗すべきだと認識。

午後は公民館へ。申告にようやく行って来た。還付だ、小遣いだと思えば嬉しい。先に払ってたんだから?と思えば普通。
行かなければ戻らない、余計な税金は払いたくない、サラリーマン皆同じ・・だと思う(笑

今年度最後の防犯パトロール。
途中では、お年寄りが「御苦労様です」と言ってくれる。ホントにね、月に一度とはいえ、御苦労様ですよ(笑

私は、一緒に廻ったオジサン達の子供のトシですが、一応責任者なので挨拶など。
「一年間、お疲れ様でした」と言うと、オジサン
「どうだ?社会勉強になっただろ?」・・ハイ、ごもっとものその通り(笑
なにはともあれ、この地区に大きな犯罪が無かったことは良かった。。

風もなく暖かく、こんな日は滅多に無いので、畑へと自然に足が向く。
不織布をかけたホウレン草は食べ頃。コレを収穫していたら、畑人が呼ぶので行くと、
「大根食べる?」・・お〜ありがたや、大根はすっかり食べきっておりますので、「頂きます」おまけはカブ。
「玉葱が全滅でさ・・」・・と購入苗の赤を見せる。ホントに壊滅してた(^^;
「ウチの赤は好調ですから、赤はそんなに要らないでしょ?分けますよ」と答えた。
白はマルチのおかげで生きのびてるようだが、ガッカリ表情だった。。
マルチ無しの場合、霜で浮くのを根気良く踏まなければならないが、踏んでも枯れるから補植は必須。
ところが、その隣の玉葱はマルチ無しで大丈夫。踏んだこともないと言う。
う〜ん、苗の植え方に問題があるのか?どうなのか?
深植えで玉葱が縦長になるのがイヤで、浅く植えるのが私。コレだと必ず根っこが浮いてくる。
形にこだわらず深く植えれば?踏む手間が無くなる?・・違うような気もする。次回の課題にしておく(笑

玉葱畝をセッセと除草していますと、例のバアサマ(^^;
「雨が降ったら、ニラを貰って行くから・・」・・ハイハイ、全部持ってってと言ったでしょうが?忘れてるのか?
そして、隣との通路の除草をやり出して、
「ココ、そのうち薬をブっておくから・・」・・エ?除草剤?・・親切のつもりだろうが?私は迷惑(^^;
「仕事をやりながらじゃ、大変だろうと思ってさ・・」・・ほら、親切なのよ(^^;
草ボウボウではないが、草が少しでもあるのが気になるらしい。ま、通路なので見ないフリをしよう。
通路近くは、花と決める(笑

この地方に来て初めて聞いた言葉が「ブつ」・・コレを「撒く」と理解したのは最近だ(^^;
そう言えば、義父が「ぶちゃる」と言ってたな?と思いだしたのだった。多分、北関東の言葉だろうと思う。

またしばらくすると、別の畑人が呼ぶ。
「コレ、paprikaさんチのかい?」とビニール袋。先日の強風で隣の田んぼに移動してたらしい(^^;
「ありがとう、すいません」と言いながら、顔を見ると痩せてる・・どうしたのか?元々太ってたわけじゃない。
もう一人の畑人が「痩せたんじゃない?」・・あらら・・本人は気にしてるんじゃ?と思って黙っていたが・・・言っちゃったよ(^^;

歯周病で歯が5本も抜けて、その上仕事が遠くてお疲れなのだと言う。
奥さんは認知症のオバアチャンの世話で、これまた疲労困憊だと言う。。大変である。

しばらく話してたら、私の隣の畑人がやめると言ってたんだよ・・と言う。
コチラ76歳で、とても元気だったが「誰も食わないし、身体も疲れる・・」とのことらしい。
どんどん寂しくなる畑。私が来てから二人亡くなり、三人が「疲れる」と言ってやめ、また一人やめる。。
大抵は夏の辛さでやめるけど、長年やっててやめるって・・かなりシンドイのか?と思ったり、
野菜が全部病気になるのがイヤになったのか?と思ったり。白菜は全てネコブだし、他もね(^^;
家庭菜園ブームらしいが、ココはどうしちゃったんでしょ?畑人の年齢が元々高かったのはわかってるけど。。
この畑人は「花を沢山植えるからよ。勝手にもってって良いぞ」・・とのことだった。

画像1・・スナップエンドウ。そろそろ支柱。例のバアサマが「鞘ぶどうイイね」と言う。コノ人のこの言葉は「頂戴」である。ま、良いけど。
画像2・・のらぼう菜がようやく動いてきました。
画像3・・ソラマメです。小さいです(笑

i0 i1 i2
 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]