長袖になる
2012/07/20 (金)

harenotikumori.gif 「今日はバカに寒いわね」の挨拶をゴミ出しで3人と。9:00の室温24℃。

早朝畑。今日は朝採り収穫。
コチュ、ナス、エホバッ、トマト(アイコ、シシリアンルージュ、ティオクック)、胡瓜、モロッコインゲン、つるなしインゲン、モロヘイヤなど。
絶対食べきれない(笑

エホバッの収穫時期は外すわ〜良いサイズを草まみれの畑では見つけるのが困難だ。目立たないし、丁度金曜日にとはいかない。
仕方なく、少し大きいモノを3個とる。依頼のあった茎も少し収穫。

コチュは怖い位に出来る出来る。虫にもほとんどやられない。
小畑に立ち寄り、「万願寺が不調」と言う人にコチュをおすそ分け。「万願寺が黒くなって落ちる」と言うんです。なんでしょうか?
ウチの万願寺は花が咲き出したところ。草の中から見つけ出すのが大変だった(笑


ダブル教室。午前は中級見学、午後は初心者。入って黒板を見るとハングルズラズラ〜っと(^^;
「なんだべさ?」と思って読むと?名前の由来?一人一人の発表かしらん?と思ったら、そうだった。
以前「長崎ちゃんぽんの由来」をラーメンの袋の裏を見て覚えたのが役に立ってる。ひょんなトコロでね(笑

一番前の席に座らされ(先生が音読を聞くためらしい)なんだか?2時間びっちりテストのようだった。初心者クラスでは一番後ろで居眠り気味だ(笑
紹介で先生が「午後クラスで、かなり喋れる人ですから〜コッチに来させようと思ってます」・・かなりのプレッシャーをかけられた(^^;

「このクラスにしなさい」と言われたが、重要文法部分が終わるまでは初心者クラスと並行してやることに決めた。
耳で聞くのは大丈夫だと思ったけど、その他がついて行けない感じだったから。サブテキストは先生がくれると言う。
ドコでも同じだけど、クラス内でレベル差はあるものだ。ある人が「私、次に落とされるかも?」などと話してる。
それもそのはず?・・このクラスから午後クラスに来た人3名。「ワッケわかんなくてねぇ〜〜笑」と言ってたよ(^^;
上級クラスになると「レベル違いは入れてくれるな!」と6名でガッチリ固まってるらしい。。月謝はその分高くなるが、それでも。
それを知る人の話では「怖くて・・・」。。ま、それはそれで自由だ(笑

午前終了後、先生に「ヤチェ イッソヨ〜」と声をかけ、軽トラまで来てもらう。
やっぱりと言うか?カボチャの茎は大喜び。その他、コチュやトマトも大喜び。料理法の説明をしてくれた。
大きいなと思った韓国カボチャも3個全て袋に入れたゾ(笑
「エホバッだけど、10本まとめて買える?料理教室で使いたい。いつも○○(JA直売所)に頼むんだけど・・」と言われた。
近くに韓国カボチャを出荷出来る農家があるの?それとも取り寄せてる?JA直売所連携かしらん?それとも市場で仕入れるの?
レアな食材だからきっと高いんだよ・・想像。
先生にしてみたら、材料費込みの講座料なのだから?安く入れば助かるわね?(笑

しかし、エホバッの大きさを揃えて数をまとめるとなると?やはりプロの範疇じゃないかしら?コンスタントに出荷出来る数など家庭菜園では無駄(笑
それにかかりっきりになる気もサラサラない。
「ムリですよ〜その日に合わせて成長しないですから〜金曜日に合わせるのも難しいんですよ〜・・笑」
エホバッの調理法については、出来たモノを今度食べさせてくれるそうだ。

午後の教室に入ると、「宿題の場所間違えた〜」と来る人。65歳ですけど勉強家なんです。真面目が服を着て歩いてる感じの人(笑
単語の読みを全部私に聞くのだけど、テキストにカタカナで書き込んでしまう。コレはハングル文字を覚える為には良くない。・・とは思う。
けど?年齢を考えれば良いんじゃないか?堅いことは言わなくても〜(おおっぴらに先生には言えないが・笑)

午後の部が終わって野菜配り。不思議とコチュが大人気。
青唐辛子は好きな人が多いらしい。その他モロッコインゲンも人気。買うとなると少量で高いからだと思うわよ(笑
ナスやキュウリも含めて大袋に3つ持って行ったが、キレイサッパリ無くなった。それぞれ数を調整してやり取りしてた(笑
「あらら〜こんなに採れちゃってどうしよう?」と悩む必要は無くなった感じ?
お中元で貰ったのかしらん?フルーツゼリーをくれる人が居たり、不用品交換の場にもなってるのかも?
歳をくったオバサン主婦集合体はそんなものだ(笑

それにしてもコノ先生。「買い物する時間が無いほど忙しい」と言う。今日は3教室で2時間づつ。6時間教えっぱなしで疲れるだろうな〜・・
他の場所でもやってるし、料理教室、自分の勉強、娘さんのこと。。
私より一歳年上で小学生が居るんだよ・・若くは見えるけど。。

 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]