チヂミ=フライ・キムパp=のり巻き
2012/04/25 (水)

kumori.gif 汚い話ですいません。筍三昧したのにオェッになってしまった(><)
筍が強烈だったのかな?
食べ過ぎではないし、新鮮だし?どうにもオカシイ私の身体。不定愁訴のパレードじゃぃ。世間ではこれを・・・ほっといて。
出してしまえばスッキリするから、胃袋が「受け付けません!」と言うみたいだね?
そして懲りもせず?今日も料理教室だ。大丈夫なのか?ケンチャナヨにしておこう(笑

スポット料理教室。参加費は¥1500です。材料費だけを考えると高いね。場所は公民館の調理室。
もうね、ほとんど出来てるの。のり巻きは巻くだけ、チヂミも計量したりニラや人参を切ったり、少し炒めるだけ。
如何に韓国風に作るか・・それだけ?(笑
先生は下ごしらえで、3時間はかかっただろうと思う。それと買い物、取り寄せ作業もあるな?タッパーの数が凄い(笑
皆主婦ですから、場所を1時間余分に確保すれば?余裕で準備出来るかな?と感じる。説明30分、下ごしらえ30分。胡瓜の白キムチ漬けだけは前日だ。
本職は語学講師だけど、主婦の要望にこたえて3ヶ月に一度位やるらしい。アシスタント無しはキツイでしょ?(笑
キムチのヤンニョム作りも先生が全部やるらしい。これこそ?実際にやった方が良いと思うわね?(笑
サービス精神なのか?時間短縮なのか?良くわからん。

チヂミはお好み焼きとフライ(埼玉郷土食)の中間?雨が降るとチヂミとは聞いたことがある。
具材はニラ、人参、イカ、桜エビ、玉葱。粉はチヂミ粉じゃなくても、小麦粉に片栗粉を少し混ぜて卵無し。
卵を入れても良いそうだけど、好みの問題かも?
タレが問題。ネギ、醤油、粉トウガラシ、ごま油で先生が作ってきたけど?お酢を入れた方が美味しい感じ?
私ならポン酢とネギで良いわ。
料理屋さんのチヂミは美味しかったけど、そりゃまぁ?具も沢山でしたけど?こんなもんが結構高いんですわ。そして、油を沢山使ってました。
家庭風はオリーブオイルをほんの少し使ってサッパリさせるとのこと。テフロン加工のフライパンで。

のり巻きは韓国海苔ではなく、日本の焼き海苔とは少し違うのり巻き用。破れにくい海苔らしいです。キムパpキムが商品名。直訳は「海苔ご飯海苔」だな?(笑
ご飯にごま油と味塩を混ぜ込んで、巻きすを使わずに手で巻く。
日本式なら具材の多さから太巻きになりそうだけど、一合で2本、中巻きの太さ。
笑えたのはタクアン。のり巻き用の細長タクアンが商品になってるの。日本のタクアンでタクサンとのこと(笑
素朴なのり巻きだと思う。主婦ばかりですから、具材はケチの付けまくり。「プルコギ入れれば良いんじゃ?」とか(^^;
ただ、「巻きす要らずなら手軽に出来るね〜酢飯じゃないしね〜」と皆様(笑

先生「日本の米は美味しい・・・」
そうね、韓国でのり巻きを食べた時はガックリ。冷めたご飯の不味いこと(笑
炊飯器の違いかな?と思ったのはコノ時だ。

チヂミは焼きながら食べて(冷めたら不味いし)、キムパpはタッパーでお持ち帰りでした。
ワカメスープとオイキムチ、トウモロコシ茶がおまけ。
ワカメスープはダシダで簡単に作りました。本格的にだとニンニクとワカメを炒めてキッチリと作るらしい。
韓国人にとってワカメスープは重要。誕生日には必ずだそう。成長→カルシウム→ワカメ(手に入り易かった)・・なんだろか?
そうそう、ワカメとネギの合わせはダメなんですって、ワカメのカルシウムをネギのリンが阻害する。韓国では広く知られてることらしい。
そして、ワンドのワカメが高級品。韓国土産は海苔じゃなくて、ココのワカメがお勧めだそうですよ。

夏はオイキムチ、冬はペチュキムチが定番講座で、冬の白菜は私が作ったものを買い取って貰います。胡瓜ダメよ。一度だけ沢山収穫するなんてね?後が困る(笑
提供するつもりだったけど、先生が買いとると言いますから。
キムチ用白菜(水分の少ない品種)を沢山作らないとね。
夏もオイキムチだけじゃ?なので、ホバクジョン用に韓国カボチャも提案。青唐辛子もね、本場で大きさなどは確認してある(笑

帰り道、ガーデニング大好きの方から、深谷のオープンガーデンのお話がありました。GWは無理なのでバラの時期にご一緒することに。
雑誌掲載のお宅など、詳しい方にコースを組んでもらって、私は運転手。免許の無い人ばかりだった(笑
ガソリン代は一人¥1000と決めているそうです。主婦の決め事はキッチリです(笑

文法の先生からハガキが届く^^
外国人で、日本で育ってなくて、漢字、カタカナ、ひらがな・完璧じゃん。あらためて尊敬する(笑
発音だけだな?問題があるのは。
「桜はすでに散り、春本番・・」との出だしですよ。
愛媛に転居して、「夜空がキレイです」「皆さん早起きみたいです。町内会活動の清掃放送にビックリ・・朝7時」とかね(笑
最後は「腰に気をつけて・・」・・覚えてた(^^;
松山⇔ソウル便があるから帰省は楽でしょうね?まず最初に空港はあるのかと調べたそうです。
ハングルで返信しなきゃネ?「何の為に教えたと思ってるの〜〜」と言われますからね(笑

画像1・・のり巻きの具。右にあるのがのり巻き用タクアン。酢飯と生ネタの好きの我が家では評判悪いと思う(笑
     定番太巻きには干瓢と紅ショウガが入ってないとねぇ?桜デンブは甘いから好きじゃない。替わりに紅ショウガなのであります。自分流は(笑
画像2・・一人分。具が中心にならないのは愛嬌ですわ。巻きす無しののり巻きは初めて作った。
画像3・・一番韓国家庭に近いチヂミらしい。大きく焼いてカットするより一口サイズが多いとのこと。刃物を入れるのを嫌うらしい。

i0 i1 i2
 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]