玉葱定植
2011/11/24 (木)

hare.gif 晩生玉葱は育苗失敗、300本程度で細め小さめ。
これは良さそう?って感じは100本あるのかな?(^^;
それに引きかえ赤玉葱の元気の良さ。500本は軽くある感じ・・・複雑(笑
細すぎる苗は元に戻して、2月頃に小玉を狙って定植しようと思う。
余ってももったいないからコレで良しとしよう。肥料代もバカにならないし、適量を作ることも大事だ。・・と自分で納得する(笑
まだ定植を待ってる苗があるけど、キリの良いところで中断してまた後日。苗床と定植畝を行ったり来たりして調整。
植え付け後はシッカリ足で踏みつけたけど、必ず浮いてくるのがあるのよねぇ・・・毎日見廻りが出来ないから困ります。

今年収穫した保存用玉葱は、そろそろ中心部が青くなってきた。まだ使えるけど来年までは無理かもしれない。
赤はペコロスサイズでも芽が伸びて廃棄した。

昼過ぎから強風になる。寒い。
もうすぐ12月なんだからと今更思う。
寒いのでカラカラと音の出る大豆を室内に持ち込んで鞘を割ってみた。大粒の大豆が出てくるが、いつもの虫も当然ながらムシャムシャと豆を食っている。
味噌にするのだから、少しくらい虫食いがあっても良いとは思うけど、それは私の尺度で購入するとなると?虫食いは認めないのかな?
世の中のキレイな大豆が信じられない(笑
それとも?同じように虫食いが沢山でるのなら、その虫食い豆はドコにいくのかな?ちゃんと利用されてるのかな?

葉物野菜、どうしましょうか?の大きさになり誰が食べるの?野菜の成長に人間が追いつけない(^^;
その割に、キムチ白菜の巻きは甘く?早生白菜が残り1個となり焦る。
消えたと思っていたアスパラに葉っぱ?生姜と里芋の葉っぱは枯れてきて、大麦は育ってるけど小麦は発芽しない。
スナップエンドウは大きくなりすぎて寒さが心配。ネギは俄然元気。
捨て蒔きした聖護院蕪は、間引きもせずほったらかしたので、形が悪い(^^;
その他、捨て蒔きグループも食べられる野菜にはなってるけど、本命でさえ食べきれません。
いつもはダメの見本のホウレン草は、もういいのにどんどん大きくなる。大根も太くなる(^^;
止まれ!

ナスはとうとう抜いた。葉っぱが落ちて実だけがぶら下がってる状態を見て、色は違うけど柿の木みたいだと思った(笑
それにしても立派なナスの木。支柱無しでこんな成長をするのを初めて見ました。


 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]