梅干し遅ればせながら
2011/08/17 (水)

hare.gif お盆が過ぎて平常生活に戻った。
天気予報では今日明日が暑さの山場で、それ以降涼しくなるらしいから、無理して野良仕事をやることもないようだ。
収穫はモロッコインゲンと万願寺とうがらしにオクラ。全部畑で配ってきた。

昨日収穫したモロッコインゲンは、鞘に小さな穴があれば要注意。虫は必ずいると言うことですね。
味を確認するために、茹でてサラダにトッピングして食べた。美味しかった。

サツマ長レイシは塩で揉んでシッカリ調理しても苦かった。収穫が早すぎたのかも?

スイカの虎太郎は良かった。コレは美味しいスイカだと思う。種も少なくて食べやすい。
私のイチオシ西瓜です。割れにくく収穫期もわかりやすい。
蔓はデリケートなので、伸び始めたら下手に触れない。いじってパタリは以前経験、敷き藁をして眺めるだけ。
「野菜や花は足音で育つ」と言いますが、スイカに限っては足音を嫌うようですね。
家族には「前は、切ったら真っ白だったね・・・」などと言われました。成功は褒めないが、失敗は覚えているモノなのです・・・忘れて良いのに。

採れすぎた韓国カボチャ。配って配ってやっと終わりに来たようです。食べ方の説明付きは少々面倒でした。
貰う方も、怪しい野菜?と怪訝そうでしたし、一般的に認知されてない野菜をメジャーにするのは、難しいですね。
母は瓜と思ったようで、黙っていたら漬物にするところだったと言いました。
ズッキーニはイタリアンでオシャレ?味は韓国カボチャの方が好みだわ・・などと思います。
8月蒔き、10月収穫もあるらしいので、種蒔きしようかどうか?

梅干し保存容器を探す。昨年の瓶には少し残っているので、大昔のタッパーウエア(縦長のパチンと止まるモノ)を引っ張り出し洗った。昭和時代の道具は壊れない。
梅のひっくり返し作業は暑いです。汗がポタポタではなくザァーと流れる。

***メモ***
大崎菜チャーハン
【材料】
塩漬け大崎菜、梅干しのシソ、豆板醤、かつお節、冷やご飯
【作り方】
(1)塩漬け大崎菜を塩出しし、細かく刻み水気を良く切る
(2)細かく刻んだ梅干しのシソ、豆板醤、かつお節と(1)を一緒にから煎りする
(3)冷やご飯を炒める
(4)(2)を加え、さらに炒める
【ポイント】
大崎菜は塩辛く漬けられたものがよい


画像・・・今日と明日梅を干す。足りないかな?と思っていた赤シソですけど、コノ色なら十分です。潰れた梅は5個。6`弱で梅ザル2枚です。塩分18%。
     軽トラの荷台で作業。腰が楽ですよ。 

i0
 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]