硬盤層
2007/07/30 (月)

いつになっても乾かない土
先日ざっと耕うんした畝のすき込んだ草がまた復活しそう
朝、残っていたジャガイモを掘り起こし
もう一度耕うんすることにした

ジャガイモは、けっこう大きなものもあったけど
やはりオケラの穴多し;;
その中から種になりそうなものを選ぶ

ジャガイモの畝を掘っていて、全くスコップが入っていかないことに気づく
カツカツと当たるので、石でもあるのかと思い、周囲も探ってみた
たしかにカツカツと音のするところは石のような感じだけど
周囲もまったくスコップが入らない
思いっきり硬盤層なのだーーTT
山砂で埋め立てられているんだな
ある程度の硬盤層なら、人力で少しずつでも破壊するところだけど
全く剣スコが入らない;;
こんなに状態では水が浸透するはずもなく、ハサミ虫等、喜んで繁殖するわよねー
(ハサミ虫とオケラ多し)

無肥料の場合、この物理的な環境整備がとっても大事なのだけど、さてどうするか。。。
大麦では、この盤は破壊できそうもないなー
セスバニアで何とかなるだろうか……

画像1 今年は種継ぎだけのためのモチキビ栽培 今日見たら穂が出てた
画像2 昨日撮った蓮の花。ほんとは湖一面に咲くはずなんだけど……
画像3 種芋1キロでこのくらい。ほとんどオケラの穴あき
それでも今年はマシなのよーTT

i0 i1 i2
 
無肥料栽培家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]