音楽祭打ち合わせ
2011/07/03 (日)

朝、収穫作業。
レタスが久々に復活、最後の口ですが、チップバーンが少し出ています、結球内部で。
致し方なく「少々難あり」との表示付で半額で販売。
初めて作る畑は、このようになることが多いのです。原因は、カルシウムの供給が生育に追いつかないためです。
作物は何でもそうですが、アンモニア態窒素を吸わせるとてきめんにこの症状が出ます。トマトの尻腐れなんかもそうです。

ただ、今回はこれだけでは説明が付きません、乾燥があってカルシウムが吸いにくくなっていたことや、暑くて生育が急激に進んだ事があります。

さて、来年は品種を変えるか、あるいは施肥で何とかするか。
施肥で逃げる方法ももちろんありますが、慣行栽培ならではの施肥方法です。有機栽培という枠の中では多分、このような積極的な対応は不可能です。
こういうのを見ているから、真摯に良いものを作ろうとしたら、こと肥料については、慣行栽培の方が良いものができるんじゃないかと、強く思います。

ところでこの施肥の方法をググると、未だにtktさんのサイトがヒットします。お元気かなぁ...

その他、スイスチャードやトウモロコシ、キャベツを出荷しました。本日は完売です。

同じ県内、北の方にトウモロコシの有名産地があります。
直売所の人から、そこのトウモロコシが出てくると平場のモロコシは売れなくなるよ..と言われました。

それはガッテン承知の助です。計算では、そこが出てくる前に、ウチは出荷は終わる予定です...普通のモロコシは先行逃げ切りです。
普通のモロコシでガチンコ勝負しても絶対に勝てませんから、最盛期は一風変わったモロコシを少しぶつけて様子を見てみます。

相手はモロコシの大産地..という事は、流通に乗せやすい較的一般的な品種しか作ってないハズですからね。
こちらも、あの手この手です。

午後からは、自分が関わっている音楽祭の打ち合わせ。
震災チャリティーアルバムを作ったメンバーが来月の音楽祭に出て下さいます。
http://tremoloearth.co.jp/blog/?p=78
今日は、このアルバムの内輪の発表会があって、皆さんお集まりになるという事で、その場所をお借りして打ち合わせも行いました。


このチャリティアルバム、8月3日にインターネット配信開始で、その売り上げは全て日本赤十字や被災地を支援している団体に寄付されるそうです。

今日、発表会会場で全部聞かせて頂きました。
二曲目の美咲さんという方の歌が美しい歌で気に入りました。
http://www.misakix.jp/

実は、来る15日に近くでこの方のライブがあるので、昨日チケットを買ったばかりでしたが、まさかその翌日にご本人に会えるとは思っていませんでした。

今日は珍しく、いつもならあまり書かない固有名詞バリバリの日記となりました。

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]