直売所説明会
2011/03/13 (日)

今日は午前中は、機械類の整備。
マルチャーと管理機の整備です。

本当は、今日、論客を呼んで地元若手農家が主催した勉強会があったのですが、地震の影響で中止となりました。
大変楽しみにしていた勉強会でしたが、致し方がありません。

昨年は、ほとんどエンジンをかけなかったマルチャーと管理機。
果たして...

オイル類は全部交換しました。エンジンオイルとチェーンケースオイル、ミッションオイルです。
チェーンオイルは、シールがダメになってきているのかオイルが少しにじみ出てきています。
今度、修理を依頼しないといけません。

マルチャーは6馬力のディーゼルエンジンです。
スタートはセルモーターですが、当然、バッテリーはあがっています。
リコイルを引っ張って、手でかけるのですが6馬力のディーゼルエンジンを手でかけるのは、結構力仕事です。
多分、女性にはかけられません。

引っ張り方が中途半端だと、デコンプが変なところで外れるので人力では圧縮に負けます。
すると、リコイルのレバーが突如、スコンと引っ張れなくなるので、ヘタをすると手の靱帯を痛めます。
足がけエンジンのバイクにある、キックバック(通称けっちん)のようなものです。

さすがにエンジンのかかりは悪く、何回かかけ直しました。
が、さすがはディーゼルエンジンです。しっかりと動き出しました。

管理機はガソリンエンジンです。
こちらは、キャブレターの中まできちんとガソリンを抜いて保管してあったのですが、エンジンがかかりません。

どうも、キャブレターまで燃料が来ていないようです。
これは、後日、きちんと調べる必要があります。
今日は時間が無いので後回し。

午後は、レタスのマルチ張りと、春まきニンジンの肥料まきです。
夕方からは、直売所の出荷者説明会がありますので、作業を切り上げて出かけてきました。

説明会は2時間半かかりました。
腹減った...

私は別の直売所とはいえ、出荷した経験があるのでこんなものと分かっているのですが、他の人はまるっきり初めてです。
説明が長くなるのは致し方が無いですね。

栽培歴、出荷規格、各種規約、申し合わせ事項、禁止事項などなど、決まり事がたくさんあるようで、1つ1つ説明が進んでいきます。
途中、隣の席のおじいさんが「俺にはとても無理だ..」といって退席してしまいました。
家で余ったものを出せば良い位に思っていたのでしょうか。
他の方は「直売所へ出荷するために作る」という雰囲気でした。
まぁ、厳し目の説明も一種のふるい落とし、この説明聞いてダメだと思う人は、会費が無駄にならなくて良かったと考えた方がよいと思いました。

この直売所、売り場は活気ありませんが、責任者は頑張りそうな印象を受ける人でした。
さて、どうでしょうかね。

この直売所、何が良かったかというと...

1.うれた数量をメールで知らせてくれる
2.土壌分析のサービスがある

1はもちろん、嬉しいのですが、2が何とも喜ばしい。
1検体たったの525円で検査してくれるというのです。
詳細は聞けませんでしたが、検査内容によってはひょっとしてひょっとするかもです。

今、手元に土壌分析キットがあるのですが、10種類以上ある試薬の維持、分析の手間を考えると、実はすごくお金がかかります。
それをたったの525円でやってくれるなら、思う存分利用したいと思っています。

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]