入れ替わり立ち替わり/シードル/堆肥
2011/03/01 (火)

朝、肥料の注文。
で、次に役所へエコファーマーの件で問い合わせの電話。

エコファーマーの申請には、土壌分析結果を添付して申請しなくてはいけないのですが、某自治体のサイトを見たら「公的機関の土壌診断書が必要」と書いてありました。

私が土壌分析を頼んだのは、民間の肥料屋さん。

公的機関ってどこよ?? ってことで、確認の電話をしたのです。
農業普及所は、以前は土壌分析を無料でやってくれましたが、今はもうやってくれません。
どっかの独立法人の研究所か、国立大学にでも頼めってこと?

これを問い合わせたら、相手も慌てて「どこにそんな事書いてありますか?」
URLを教えてあげたけど、うまく見られないだの、他の担当者からも教えてくれだの、何度も10分おきに電話がかかってきました(笑)

結局は、サイトの記入間違い。
長野県の担当者から、民間業者の土壌分析で構わない と回答を頂き、ほっとしました。

「ご指摘いただいた町の担当者には、すぐに訂正するように伝えました」とも。

電話の向こうでは、そんなに大ごとになっていたのかな。

申請に必要な土壌分析については、業者に依頼したものでもOKだし、自分で分析した結果でもOKだそうです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

午後は、ワイナリーへ...

長野県内では、私が知っている限り四ヶ所で地元リンゴを使ったシードルを作っています。

このワイナリーも、その1つ。

今年の秋には、当農園オリジナルのシードルを作ってもらおうと画策しているので、その下調べです。

何よりも美味しくなければいけませんから、まずは味見用に1本購入、そして最低のロットや価格について色々聞いてきました。

ただ、ぶっちゃけ、ふじリンゴはシードルには向いてないんだよね..
ふじリンゴ一辺倒は、もうそろそろ脱却した方がいいと思うのだけど。

そいや、この間、紅玉リンゴ20本を売り先無くて、全部カラスの餌にしたおじさんは、どうしたかな...木を切っちゃったかなぁ。
紅玉でシードル作ったら面白いと思うんだけどな。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

帰り道に、堆肥を販売している牧場へ寄りました。
堆肥を見るためです。

牛糞と籾殻を混ぜて熟成させたもの。
腐熟度はいまひとつ。

軽トラ1台で2000円。配達するなら別途料金必要。

ちと、単体では使えないかな。

欲しいのは、牛糞や豚糞ではなくて、もっと土壌改良度の高い堆肥なのです。

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]