日本の農業に未来はあるか/テープデッキ/エコポイント
2010/11/25 (木)

雑誌記事のタイトルまんまです。

まとまりが悪い文章ですが、ざっくりと多方面から知るにはいいかもしれません。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20101101/216898/?P=1

米の自由化は問題があって整理するのが大変ですね。
まぁ、普通に自由化したら生産は激減するでしょう。田んぼが残ったとしても高級米か、価格を考えなくて良い自家用米が生産の主体になってしまいそうです。
米の値段が半分以下になったら、いくら兼業農家でも出荷用には作らないでしょう、アホらしくて。

例え1軒2軒が続ける気があっても、集落に水路を維持するという意志が無くなれば、集落単位で田んぼが消えるでしょう。水路なんて一人で管理できるものではありませんから。


農地を集約したら..と言いますが、外米と競争するには面積の桁が違うし、農地を買って集約しても地価が高いので採算が合わない..
借りた田んぼでは基本的に畦や水路をいじれませんので、集約化とは言えません。細かい田んぼを数集めただけで終わりそうです。

田んぼをやめて他の物を作る農家もたくさん出てくると思うけど、その影響までは読み切れません。

農地をやめて原野や山林に戻す人がたくさん出てくるかも..
確か、農地の三辺が山林や原野に接していれば変更可能だと思ったから、集落で丸ごとでやればok?

行くも破滅、このままでも破滅?

まぁ、現実的なのは米の関税は下げます。その分、当面は米農家に補償します..ってところでしょうか。
方法論は色々でしょうが。

で、その「当面」の間に何をやるかですよ。
それでも、条件の悪い場所にある田んぼはどんどんと消えますね、きっと。

しかし「当面」の間何かをやるにしても、結局最終的に「どうしたいのか?」がまだ見えてこないのは私だけ?

でも、米作りはどうしてこうも変われないのでしょうか?
それは、米作りと農村での生活が今までとても強く結びついていたからだと思います。

米作りは、単に「米」という商品を作るだけではなかったからだと私は考えます。
集落総出の水路普請とか近所の家へ田植え、稲刈りを手伝いに行くという事は集落の結束を高めます。
米作りの背景には、米作りを通じて一種のコミュニティが形成されていたという点があります。

米作りの方式が変わってしまうと、このようなコミュニティも無くなってしまい、生活がガラリと変わってしまう..そのような事を恐れる気持ちが根底にあるような気がします。
自分だけが生活パターンを変えればそれで済むいった、サラリーマンが勤め先を変えるのとは少々事情が異なる面があります。
集落総ぐるみで変わらなければならないのです。

しかし先へ進んでも進まなくても、どちらも先は長くありません。
どうやって舵取りをするのか..残された時間は僅かです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オープンリールテープレコーダ 粘り強くつついています。もう二週間以上になります。でも、おかげで一歩前進です。

ピンチローラーを疑っていましたが、色々試した結果、ローラーそのものはシロと判断しました。
ただし、取り付け精度などは問題があるかもしれません。

どうにもこうにも分からないので、ネットで情報収集。
2ちゃんねるに書いてあるたった一言が決め手になりました。

前オーナーが自分でバラしたときに重要な機構部品を1つ付け忘れていたようです。
そのために、テープパスが安定していませんでした。
代用の部品を取り付けたところ...はい..安定しました。
こういうのは中古品の宿命ですね。
明後日あたりに、サービスマニュアルが到着すると思いますが、再チェックです。
まだ、練り上げできると思うので細部を詰めていきます。

午後、細部を詰め始めました。
うーん、非常に繊細ですね...決して鳴らない訳ではありません、そこそこ良い音で鳴ります。
多分、FM放送を録音するなら十分です(この機種は通称「FMマスター」と呼ばれています。昔よく行われていたエアチェックというやつです)

そして時刻は夕方になり..更に細かく詰めていって、かなり良い音になりました。
再生については、これで相当詰める事ができたと思います。
今朝まであんなに悩んでいたのに、今日はとんとん拍子で調整が進みました。

で、録音はというと...どこか回路が死んでいるようです。片チャンネルの音が録音できません...
あとはこれを直さないといけません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
申請しておいたエコポイントが来ました。

何に交換するかまだ決めていません。
何があるのか見たのだけど、分かりにくくないですか、エコポイントのサイトって。

今日、お隣の家にも薄型テレビが運び込まれているところを目撃しました。
機種によっては12月からエコポイント半減ですから、ついに買ったのでしょうか。

価格.COMで見たら、テレビが全般的に値上がりしています。
ウチが買った機種も二万五千円も値上がっています。
今度安くなるとしたら、エコポイント終了後かアナログ放送が終了した直後ではないでしょうか。


 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]