脱穀終了!/疑い始めるとキリがない
2010/10/13 (水)

本日、脱穀が終了しました。

はぜかけしてあったものを、脱穀機で処理し稲藁を束ねて片付けて、はぜ棒を片付けて..
面積は大した事がないので、あっという間です。一日で全ての作業が終わってしまいます。

隣の畑で仕事をしていた近所のおばちゃん..「早いね〜」と驚いていました。
そりゃそうです、大の大人四人でやってますもん。


家族で食べる分などはたかが知れています。
聞けば半分以上は業者へ出荷です。どこかへ叩き売られていくようです。折角のはぜかけのお米なのに..


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
隣町の部品屋へ部品を買いに行きました。
帰ろうとすると、女店主「ちょっと待って!」
で、持ってきたものが手作りの栗きんとん。
「本物の小布施栗を使っているよ〜」

夜、頂きました。おいしかったです、とても。

で、その時に出た話。
小布施で売っているおびただしい数の、栗を使った製品。
あれって、みんな小布施の栗を使っているの? ってこと。
確かに、小布施には栗畑が多いけど、あれほど旺盛な需要を満たすには、どうみても畑が少なすぎます。

戸隠だって、蕎麦で有名だけど、実際行って見ると蕎麦畑なんてそんなに無いですし。

小布施で売っている栗製品だからといって、必ず小布施でとれた栗を使っているという保証はどこにもないのも確かです。
何となく、買う人がイメージで勝手に思っているだけ。

「疑い始めるとキリが無いよね〜」ってのが、その場の結論でした。

まぁ、実際、物の味よりもイメージの方が大切だもんね、高く売るには...本物の味なんて気軽に言うけど、分かる人なんて少ししかいないですから(笑)
ブランドの力による「美味しいハズ」という思い込みが、食べ物を美味しくさせます。レストランもおんなじ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カセットデッキの修理 TC-K555ES
他のデッキで録音したテープの音がモコモコ..

ヘッド周りをよく見る...いじった跡は無い..がっ!!

どうみても、ヘッド傾いてます..目で見て分かるほど。
絶対におかしいです。
よーく目を凝らして見ても、やはり傾いている..
なんで??なんで?? 最初からこうだったの?
何かが壊れて傾いた様子も見られないけど。

ヘッドのテープが擦れた跡を見ても、形がおかしい..均一にテープが当たってないみたいなんだけど..最初から調整不良?? まさかね..

画像1 ただ今修理中 カセットデッキ TC-K555ES

i0
 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]