ヘッドフォンアンプ テンパって鳴っている/月産10万個
2010/08/02 (月)

さぁ、昨晩試作で組んだヘッドフォンアンプの試聴です。
特性的には問題無いことまで確認してあります。

また、片チャンネルだけの試聴ですが、以下の2つの据え置き型CDプレーヤのヘッドフォン端子と聞き比べました。
使用したヘッドフォンは、能率が低くて鳴らしにくい事で有名なAKGのヘッドフォン(インピーダンス120オーム)です。

1.A&Dの20年位前の機種
  全体的に、パワーを感じさせる音です。高音に特徴があります。内部のヘッドフォンアンプはディスクリート回路で組んであります。

2.TEACの最新機種
  ライン出力で聴くと、今時のプレーヤらしく綺麗でスムースな音です。
ヘッドフォン出力で聴くと、明らかに1の機種より躍動感は劣ります。平べったい音楽になってしまい、リズミカルな曲だったら、この音ではのれません。

仮組したヘッドフォンアンプは、明らかに2の機種よりは明らかに音楽のリズムや躍動感を感じます。
しかし、1の機種よりは明らかに劣ります。
やや、つまり気味、テンパって鳴っているという感じがしました。
1だと音と音の一瞬の隙間に静寂感が見えますが、それがありません。惰性で何かの音が出ているという感じです。
オペアンプだと、こういう感じになっちゃうのかなぁ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
入手したいICが手に入りません。
知っているところや、インターネットで検索した販売店、商社は全てが入手不可、在庫無しとの返事。
昨年9月発売のICで、メーカー発表によると月産10万個らしいけど、いったいどこへ消えているのだろうか??
どのオーディオセットにも必ず使うという部品じゃないし、使ったとしても1セットに1個なんだけど。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今度は、オペアンプ+出力トランジスタ方式でヘッドフォンアンプを仮組みしました、
出力のとれるトランジスタを持ってないので、小さなトランジスタを並列に五つも接続して使いました。
これは、明日の朝、早速試聴します。

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]