IE8にしたら.../品質の良いソフトはエコロジー? /洋ネギ
2009/11/15 (日)

何気なく、ブラウザをIE8にしてみた。

激しく後悔した。

遅い.......
右クリックして、メニュー出てくるまで何故、こんなに時間がかかるんだ......
これは、マイクロソフト社内で問題にならないのか?

IE8に限らないけど、最近のソフトウェアは作りが雑になってきたように思う。
下らないエラーはしょっちゅう出る、時々、訳の分からない動きはする。
そういう程度の品質が許される業界に墜ちてしまったようだ。
一日中使っている訳でもない自分のコンピュータでさえ、その有様だから世界レベルで見れば莫大なトラブルが起きているに違いない。

コンピュータに詳しくない人が、そのトラブルを解決するために何時間も余分にコンピュータに向き合い、その間、当然、部屋の照明は付けておかなくちゃいけないし、冷暖房だって切れないし。
メーカーだって、莫大な数の問い合わせに応えるために大規模な設備を導入する必要があるわけで。

これ、世界レベルで見たらきっとすごくエネルギーを浪費しているよ。

ソフトを作るときに、ちょっと気をつければ防げているトラブルってかなりあるんじゃない?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この秋、試しに直売所へ出してみた洋ネギ。
今まで洋ネギの栽培はしていたけど、直売所へは出していなかった。

直売所へ出しても、多分、買ってくれる可能性があるのは、あの人とあの人と、あの人..位かなと思っていた。
が、まぁ、大方予想通り。
普通、一般家庭では使わないものね。

「あの人」は、平たく言えば外食産業の方なのだけど、今日、たまたま直売所で洋ネギを買って頂いたところに出くわした。
で、少しばかりお話をした。その方のお店では今まで某産地(名前を聞いたけど伏せます)の洋ネギを仕入れていたのだが、ウチの洋ネギの方がずっと品質が良いとお褒めの言葉を頂いた。

でも、少量しか作ってないんです...と言ったら、少々残念そうだった。
あふれるほど作ると、時には悔しい思いもしなくちゃならぬ。
(そこまで手間が回らないというのが本当のところだが)
先駆けの大産地に立ち向かうつもりも、もちろん無い。

そんな訳で、少量の栽培になりますが、これからもよろしくおねがいしますね、シェフ。

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]