深夜の追肥/測定もコレまた楽し..
2009/09/12 (土)

朝、レタスの出荷。
出荷量は少ないのだけど、三時より作業開始。
雨が降る前に、出荷を終えてしまいたいから。

と、出荷作業の前に一部の作物に追肥。
真っ暗な畑、ヘッドライトで照らしながらの追肥作業。
これも、間もなく降り出す雨を見込んで。

出荷終了して、程なくして雨が降り出した。
いや〜 予定通りだなぁ。

直売所向けのレタスは「う〜ん、さすがに多すぎるんじゃないの?」って程出荷したけど、あっさり完売。
こんな雨の薄ら寒い日にそんなに売れるとは...
集荷場で扱っている小さなスーパーより売れているかも。

昼間は雨なので、もうすっかりお休み気分。

実験室の実験用電源装置の修理をした。
電柵用バッテリーを、この電源装置で充電しようとした際、うっかりバッテリーの+/−を逆につないだら電源装置の方が壊れてしまった。

「実験用の電源装置なんだからさぁ、それくらいは想定して作ってよね..」とボヤくも、まぁ、三流メーカー製だからしょうがない。

修理にとりかかるも、これが作りが雑で修理がまったくやりにくい。
半田付けを外さねば基板が取り外せないなど、全く修理を考えていない作りである。
やはり、三流は三流か...

この電源は主に真空管を試験する時のヒーター用電源にしているので、どうしても修理しなくてはならない。
幸い、手持ちに交換部品があり修理する事ができた。

午後は、実験机の整理。
夏の間にすっかり物置場となっている、実験机周りを片付ける。

これからは、ボチボチ、実験を再開する事ができるだろう。
まずは手持ちの真空管の特性をいくつか測ってみて、メーカー発表のデータとつきあわせてみたいと思う。

真空管は、同じ型式のものをたくさんのメーカーが作っている。
原則、型式が同じなら特性も同じハズ..なのだけど、実際に測定すると、コレがとんでもない。
日本製の真空管は、おおむね公式の特性通り。メーカーが違っても。
アメリカ製はまだ調べていないけど、ロシア製はとんでもなくいい加減。
オリジナルとこんなに特性がちがうのに、よく同じ型式を名乗るよな..と思いたくなるシロモノ。

あと、真空管店などでマッチドペアと称して、特性が揃った真空管を選別して、二本一組で売っている。

これが、また、店によっていい加減。
どの店がいい加減かは書かないけど、しっかり測ってきちんとペアどりしていると、かねてから噂の店のものは、やはり噂通りだった。

こうして、真空管の測定。
「測定もコレまた楽しや..」

軽井沢の某オーディオカフェ オーナーの口癖である。

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]