追加..追加..追加../日本農村情報システム協会 自己破産
2009/06/12 (金)

今日の出荷は追加の連続。

話は昨日にさかのぼる。

昨日、出荷を終えたら集荷場の人が..
「予定には無いけど、明日のへにゃへにゃ商事(仮名)向け出荷を12ケース追加してもらえませんか?」
と言ってきた。
余裕があるのでokした。

で、昼休み、家でご飯を食べていたら集荷場よりtel。
「たびたびでスミマセンが、明日、ほにゃほにゃ物産(仮名)向けに10ケース出荷してもらえませんか?」
これもokした。

で、今朝。
レタスを収穫していたら、畑に集荷場の人がやってきた。
この時間、畑に集荷場の人が来ることはまず無い。
だって、向こうだってあちこちの農家からの荷の受け入れで忙しいから。

わざわざ畑まで来るということは、重大な用事...たとえば前日出荷した品物について苦情が来たとか..

チトビビりながら立ち上がった。
そしたら..
「スミマセン、**さんが急に出荷できなくなっちゃって..ふごふごスーパー(仮名)向けに20ケースとってもらえませんか?」

良かった..クレームじゃなかった。

レタスはコンテナに詰めるのだけど、仕向先によって使うコンテナが違う。
だから、わざわざコンテナを持ってきてくれた。

いや〜 こんなに立て続けに追加が立て込むのも珍しい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本農村情報システム協会...略して「シス協」とか「MPIS協会」と呼ばれる。

もうこの名前を聞いたのは何年ぶりだろうか。

以前の仕事ではおつきあいがあった。
市町村が補助金を受けて、ある事業を行う場合は、この協会に設計・監理を発注するのが「おきまり」だった。

まぁ、今になったから言うが、同協会の仕事内容は相当杜撰だった。
設計はメーカーから寄せ集めてきたひな形図面をコピーすればそれで設計完了。
そんな仕事で膨大な設計費(という名の実質コピー代)を請求していたのだった。

そのご立派な設計図通りに作ってやろうと何度思ったことか。(当然、設計図通り作ったのでは動かない、明らかに)

知人が一人、ここで働いているはず。
「この協会で働いていて、相応の年になればどこの会社にでも天下れる」
と言っていたが、今回の破産でどうなったか..うまくどっかに潜り込めたのだろうか?




 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]