肥料まき
2008/04/04 (金)

今日の作業。
圃場番号38 ここにカニガラ、ヨウリン、水マグを撒布。
圃場番号6 ここには、カニガラ、ヨウリン、水マグ、石灰を撒布。
38番の畑は耕し終えた。
ついてに39番の畑も、春起こししておく。
6番の畑は、明日、肥料まきの続き。

肥料を撒く日は、自分が甲殻アレルギーでない事が嬉しく思える。
アレルギー持ってる人は、こんなのに触れたら一発でアウトなんだろな。
カニガラは汎用的な肥料の中では優れものだと私は思う。
レタスに関しては、連用する事によって病気が減る事が実感できる。
厳密に言えば、栽培上、他にもチョコチョコと変えている点はあるので、全部が全部カニガラのおかげかどうかは分からないが、少なくともコレを使い始めてからは目に見えて病気が減った。

もちろん、農薬じゃないので一発で効き目を期待するものではないし、他の人のところでも再現性が確実かどうかも分からない。
私のところでは、他の変更点との相乗作用があったのかもしれないし、単に何か欠乏してかけていた要素をカニガラが補ってくれているだけかもしれない。

本日、外食予定。
「実家でとれた野菜を使っているというイタリアンレストラン」(笑)
野菜はまだ地物を使っていませんでした。魚介類は結構、いいものを使っていそうです。
先日の日記で書いた、保存物かどうか分からない野菜は、今日、尋ねたらニンジンとジャガイモは自家用畑の保存物、タマネギは購入したものだそうです。

そいや、ちょっと前に話題になった「お米の作りすぎはもったいない」というポスター。
自分が、ポスターを作成する担当者だったら、紙面を半分に区切って、片方には「お米の作りすぎはもったいない」
もう片方には「お米が余っているのに食べないのはもったいない」と書くけどなぁ。
コレ、ダメ??

小麦が高騰したので、ファストフードやコンビニ各社が米の製品に力を入れるとか。
米を食べることは悪いことじゃない。けど、あの人達のやることは地に足が付いてないんだよな。
売れる物だけを追い求めて、フワフワとただよっている雲のよう。
そういう意味では、消費者がきちんとしなくてはいけない。これはヤマケンの言うとおり。

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]