タマネギ定植
2007/05/04 (金)

朝イチから、タマネギのマルチ張り続き。
あと、とりあえず2本のマルチを張らねば...

ウチの平マルチを張る手順は次の通り。
まず、マルチを張るところに施肥。そしてトラクタで耕す。
長い巻き尺を使って、マルチの幅、通路を割り出していく。例えば、畝幅1m、通路が60cmとしたら畑の両側に1m、60cmおきに何か適当なもの(例えば小枝とか)を差しておく。

平畝の両側について、位置出しが終わったら、マルチの長手方向に糸を張り、マルチの端を埋める溝を作っていく。クワで溝を作ってもいいけど、今回の様に1本の畝の長さが50m近くもあると大変。
そこで、今回は管理機で溝を作る。
マルチの両端は、クワで溝を作る。

ここまでくるとマルチの下に隠れる地面が、まるでベッドのようになる。この部分に凹凸があったりしたら、必要に応じてレーキなどで平らにする。
ウチでは、平らにしたあとローラーをかけて土を鎮圧する。そうすると、マルチを張ったあと、地面が沈むのがかなり防げる。
地面が沈むと、その分、マルチがぶかぶかになり、作物がマルチの下にもぐってしまったりする。

端からマルチを敷いて、クワでマルチの端に土をかけていく。
この時、二人いてクワが二本あれば、マルチの向こう側とこちら側で、足でマルチに張りを与えながら土をかけていくと、ピンと綺麗に張れる。

午後からはタマネギの苗の定植作業。
とりあえず、二千本位は植わった。明後日は、雨になるらしいので、明日には全部終わらせてしまいたい。

夕方、畑の周りに鹿よけのネットを張る。その長さ150m。やらなくては仕方ないとはいえ、本当にメンドウでしょうがない...

画像...畑仕事とは全く関係なし

画像1 各社の6CA7 左より中国製、松下電器製、シーメンス製、ロシア製(新ムラードブランド)
画像2 松下製の6CA7をクローズアップ
画像3 RCA 5AR4

i0 i1 i2
 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]