石を出す
2006/05/01 (月)

今日は暑くなりそうだ。

朝、畑に行く時に道路に設置されている電光表示板の温度を見ていく。
今朝は、なんとなんと朝っぱらから21℃もあった。
十日くらい前には、まだ氷点下の表示もあったのわけで、温度差があり過ぎ...おまけに風もすごく強い。

昨日、耕し切れなかった畑 圃場番号42の耕耘の続き。
明日は、雨が降るらしい。もう土がカラカラなので、一日しっかりと降って欲しいものだ。
雨が降って土が湿ったら、この畑にすぐにマルチを張りたい。

耕耘作業の後は、畑の石を拾う作業。
圃場番号39と40の石を拾う。
軽トラックを畑に乗り入れ、少しずつ進ませながら拾った石を荷台に載せて行く。
拾える石はいいが、人力では簡単に動かせそうにない石もある。
そういうのは、後回し。

30〜40分も拾えば、軽トラの荷台に石の山ができる。
拾った石は河原に捨てる。

手で拾える石を拾ったあとは、大きな石を始末する番。
大きな石は、その大きさのほとんどが地中に埋まっている。
耕耘中、トラクターのロータリーがゴツンゴツンと地中の石に当たる。
昨年の秋、そういうロータリーが当たるところは少し土を掘って石の一部が見えるようにしておいた。
スコップとツルハシで、埋まっている石を掘り出す。
周囲をぐるりと大きく掘ったあと、スコップを使ってテコの原理で片側を少し持ち上げ、浮いた石の下に土を入れる。
今度は反対側を同様にし、これを何度も繰り返し徐々に石を上げていく。
ある程度、石が上がってきたら石にロープをかけてトラクターで引っ張り、邪魔にならない場所までそのまま引っ張っていくのである。
こうして掘り出した大きな石が4個。いつやってもくたびれる。

石出し作業終了後は赤ネギの定植。
約400本の赤ネギの苗の定植。

夕方、チョロギの種芋を植える。
昨日、植えようと思って忘れていたやつだ。

困った時の時事ネタではあるが、Yahoo!のニュースで目に留まったもの。
家畜用の飼料の輸入価格が高騰しているらしい。
原因は例によって中国。
肉を食べるようになったか、乳製品の消費が増えたかしたのだろう。
とても気になるのは、昨年、中国は飼料用トウモロコシは豊作であったこと。
なのに、今迄行っていた輸出を止めて、今度は輸入が増えている。
想像以上のペースで消費量が増えているようだ。
この現象が、直に人間用のトウモロコシやダイズ、麦などに起ることは想像に難くない。


画像1
踏込み温床の中の様子。
苗がいっぱいで、かなり混み合っている。
苗オフを待つばかり

画像2
カルドンの苗

画像3
圃場番号42。
昨日、耕したばかりの部分に早くも足跡が。野生の鹿である。昨晩、来たらしい。


i0 i1 i2
 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]