定植
2005/04/02 (土)

本日、1口目のレタスを圃場番号2へ定植。
定植後、不織布をかける。

午後は、また注文してあった肥料を取りにいく。
ヨウリンを50袋

ホームセンターの店頭で肥料を色々見てみる。
「有機栽培専用肥料」と銘打った肥料が売られていた。
裏をひっくり返すと、70%が有機質で30%が化成肥料としての成分だと書いてある。
......あの〜〜 この肥料は化成が30%入っているから、有機栽培には使えないんだけど...

まぁ、もっともキチンとJAS法の有機認証を受けている農家は、ダマされてこんな物は使わないと思うのだけど、それ以外の良く知らない人は、袋の表にデカデカと書いてある「有機栽培専用」という文字にダマされてしまうんだろな。

というわけで、今日は有機栽培に使えない有機栽培専用肥料の話がひとつ。


肥料の話といえば、友人のSさんが憤然とした様子で話してくれたことがある。
農協に、農協で扱いのあるハズの肥料を注文したところ、扱いを断られたそうだ。
しょうがなく、メーカー(農協が肥料を作らせている)に直接注文しようとしたら「お近くの農協へご注文ください」だと。
「いったい、どーすりゃいいんだ!」と怒っていた。

肥料はFTEという、総合微量要素肥料なのだが「微量」というだけあって使う量がすごく少ない。一反に3〜4kg。
そのため、地元の農協が最低ロット(50袋?)だけ取寄せても、売れる量がわずかなため、その大半を長期間在庫として抱えるハメになる。
単価も安く、そんなに回転の悪い品物など、わざわざ扱いたくない..というのがホンネらしい。
しかし、販売は農協が独占しているという、どーしようも無い話なのである。



 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]